名前、名付け、について。おもにTwitterでの言及まとめ。

 

わたしは「名前」というものが好きだ。

名前から伝わる印象

名前から感じさせたい意図

名前に込めた思い

・その名前になった歴史や意味

名前はそれを示す単語でありながら情報が詰まっている。

 

わたしは「名付け」というものも好きだ。

・どんな意図をもってつけられたものなのか 

・どのような思考で組み上げられたものなのか 

・どうしてそのように呼ばれるようになったのか

など、わたしはそういうものに人一倍惹かれる。

 

人の名前も面白い。響きとか本人との親和性とか、漢字も読みも母音の種類も声に出したときの口当たりも気になる。

まさにハンドルネームとかペンネームも名付けであり、どうしてそれにしたのかすごく興味がある。

 

そんななので知り合いに成り立てぐらいの相手には、名前の由来を 本当に知りたさ半分 良い話題提供になるかな半分 でよく聞いてしまいます。
こんなに名前が好きらしいし質問してくるぐらいだから、それじゃあお宅はどうなのと当然そういった流れにはなるのですが、「オミハラ」という名前はもちろん凝ってはいるものの本名が関わってくる名付けをしているので、拘りを言いたい気持ちを押さえてこの説明を毎回する羽目になっています。

 


余談
漢字も好きなのだが、ひとつの文字に対してたくさんの意味や情報を持っているという点で名付けに近しいところがある。

昔かなりたくさんのキャラが出てくる創作をしていたが、キャラを作りたいからというよりも名前をつけたいからという時期もあった。そんでそれらのキャラクター全てにまた別の名前(和名など)を与えたりもしていた。

オミハラの命を懸けた名トの好き名前50本勝負

この記事は、好きな名前 100 50本勝負(他名前編(自分の名前可にすると自分の名前ばかりになってしまうので))です。

 

 

これは最強の名前トーナメントに関係する記事です。

お前はどうしたい、説明はいらない。

 

 

範囲で言うと、第6回最強の名前トーナメント以前の杯 全ての中から選びました。

 

 

それでは始めます。

 

 

 

 

 

 

No.0079 習志野高校ガトリング部 3年 河井弾幕子(たまこ)

第2回公式戦の選手。自分がまだ参加してない頃の大会なんですよ。ガトリング部とかいう物騒な部活なのいいですよね。それに対してのかわいい名前のギャップ、「弾幕子」と書いて たまこ と読ませるところが好きですね。河井というのもちゃんとガトリングに関する由来があるらしい。しかし習志野高校が実在する高校で特に関係がなさそうなのがおもしろポイント。

 


No.0120 Q.1 (といいち)  lim[n→∞](n) (はるか)

こちらも第2回の選手。一回戦敗退選手で名前も戦闘力こそ見えてこないが、かなりやってる名前で良い。結構こういう感じの名前も好きだぜ。数学を利用してる感じの技を使ってたら良い。

 


No.0139 千年狼 "星喰らい"

第2回の選手。良いですね、元祖好成績動物キャラ。こんなに短い名前なのに動物、見た目、格の高さ、強そうさ、良さ、全てが伝わってきます。ほとんど七五調で語感もいいですし、かなり完成度が高い名前かと思います。議論中、宇宙みたいな深い青の毛並みをしてるという考察がされていましたが、まったくその通りでございますね。

 


No.0193 万物撃滅大学物理攻撃部圧倒的質量科4年 破砕島地龍(はさいじまじろう)

第2回の選手。バカすぎる大学名最高。これも元祖変な学校名だったかな。特に「圧倒的質量科」がマジで最高。大学名のバカ強さ加減で薄れているが「地龍」で「じろう」と読ませるのもだいぶやってるセンス。漢字ばかりで強いことしか言ってませんからねこの名前。二回戦敗退らしいですけど。

 


No.0249 3/17/2023観測 لا اعرف(ラーリフ)

第3回公式戦の選手。ここから私もリアルタイムで大会に参加しています。いやいいですね、二つ名が日にちで「観測」ってのがわくわくします。議論上ではこの日にちが最近すぎるということで裏目に出ていましたが、うまく転ぶ可能性もあったと思います。「ラーリフ」という言葉は翻訳をすると わからない という意味になるみたいです。必殺技も「霧」のみで全体的に不気味さを漂わせてくる名前です。

 


No.0256 覇王の忘れ形見 アリシア

第3回の選手。アリシアて、かわいい名前。「覇王の忘れ形見」という二つ名から、覇王の戦闘力や武器を継承しているのだろうということが伝わってきます。必殺技もクールでいいんですよね〜。試合ではアイドルの勢いに押されてしまいましたが、またどこかで登場したら活躍しうる名前だと思います。

 


No.0263 慊焉の貌 “むし”

第3回の選手。でました、好成績怪異の代表格。「慊焉」という単語の意味は、満足であることと不満足であることの二つの意味を重ねて持っています。不気味さに惹き込まれますね。議論でめちゃくちゃ空気を飲んでいました。なんといっても「むし」というのがいいんですよ。もちろん単純に虫であると結論づけるのも早いだろうし、無視するべきものだからむしなのかもしれない、など考察の幅がある文字列で、どれも不吉そうでいいんですよね。

 

 

No.0284 『剥地の巨大剣』ダマスカス嬢

第3回の選手。だいすき。当時の議論中、私もじいやになって応援していました。クソデカ剣の二つ名に愛嬌のある名前、デカ武器バトルお嬢様なんて一番良いんだから。必殺技も合わせて高い完成度を誇る名前だ。わてくし、だいぶこの名前に狂わされてる気がする。ファンアートも多分彼女を一番描いてます。LINEスタンプ企画でも彼女を描きましたしね。自分がお嬢様を好きだってことが、この名前のおかげで明確に理解できました。

 


No.0464 地獄の底から貴方宛 火車訪花(ひぐるまおとか)

過去最大規模、第4回公式戦の選手。雰囲気がいいですよね、七五調で声に出して読みたくなる二つ名。ある程度の強さと可愛げが伺えるのが簡潔で良いと思います。名前も訪れるで「おと」と読ませるのが好き。ほんで花なのも良い。モチーフらしき妖怪の火車的に、火のついたリヤカーみたいなのを引いていたりすると思うんですけど、議論中に出たイメージで火のついた和風のバイクに乗っているという解釈がめちゃすきですね。この名前もLINEスタンプ企画で描かせていただきました。

 


No.0448 “侵蝕する夢の綻び” 妖精竜アルツメルヒェン

第4回の選手。これはまあ自キャラとの関係性、文脈贔屓というのもしゃあないですけれども、いままででベストバウトと言っても過言ではないくらいめちゃくちゃ良い試合を繰り広げてくれた名前です。予選cブロックの決勝「彼岸もぞ澱む鹿『エンマモドキ』」との試合です。 必殺技を打ち合う場面で、色とりどりのお花畑と鈍い色の沼がカチあったところがほんま、ほんま。必殺技もいいんですよね。すごいメルヘンで善性を感じますがよく見るとホラーチックだったりするのが。光属性でありただの善ではないアルツと、闇属性でありただの悪ではないエンマの対比がマジで良くて……。

 


No.0517 一介のオカルトライター? 山田ダレダ

第4回の選手。とても革新的だった。?(ハテナマーク)を使うことで只者ではないと思わせるアイデアに、「オカルトライター」という胡散臭いモチーフをうまく合わせて、そこに「一介の」て、すごい二つ名。名前もいいですね、ごく一般的な苗字とちょうどよくぼかす意図を感じる単語で一発でペンネームだと伝わる。一体何者なんだと感じさせるすごい名前だ。名前の全体感がエグい。必殺技の 独自研究 ってワードも魅力的だ。この名前は、個人的には有数の高完成度ネームだと思っています。

 


No.0547 『ブルーノはみんなのにんきもの』 ブルーノ・ウルフ・スター

第4回の選手。作品から出てきた名前のようだ。二重括弧だし、ひらがなだし児童向け作品なのかな。なるほど、狼なのか。もしかしてこれカートゥーン!!?? そうらしいです。カートゥンの力で戦う狼って良すぎる。狼ってのがいいですよね。実際自分もカートゥンで戦うキャラは強いよな〜とか考えてたんですけど、なるほどこう表現するのか、と感心させられました。しかし一回戦敗退らしいですマジか〜。

 


No.0687 命動する肉の浮城 超弩級生物戦艦「海帝」

第4回の選手。強そうすぎる。超弩級の生物の戦艦ですか。「浮城」ってのが戦艦を表す単語のようで、「命動する肉」ってのでなんとなくグロさを感じて恐れがあっていいですね。応援してたけど一回戦敗退らしいです。壁が厚いですね。なんとなく青いイメージでしたがリベンジでは赤くなってました。

 


No.0792 殺し屋 そばかすの女

速攻で考えて出すかんじのゲリラ大会出身の名前。スマートですね。大会柄、ぱっと考えてぱっと出したようなかんじになっているが、これが簡潔でいいんですよね、モチーフとあってて好きです。いい味出してると思います。

 


No.0818 テラッテラの黄金鱈やギラッギラの黄金サーモンを15キロずつ背負いながらも、秒速65kmのスピードを全く落とさないまま全力疾走する四足歩行の巨大戦士・ゴゴゴゴゴルスゴルスゴルスゴルス

バトル杯出身。いやバカすぎる。二つ名(?)の部分の「テラッテラ」と「ギラッギラ」の説明なくても全然いいの面白すぎる。いやもちろんあったほうが面白いんですけど。ほんで説明の「15キロ」ってまあまあ控えめだし、それにしては「秒速65km」で走ってるし、km表記するならさっきのもkg表記しろよだし、「全く落とさないまま」の部分なくても伝わるし、「四足歩行の戦士」らしいし(?)、名前もめっちゃ勢い余ってる感じするし、ほんとうに脳内が渋滞する。珍しく変な名前の感じで好きなヤツだ。

 


No.0912 武器の落語家、刺突亭 破流血山(しとつてい ぱるちざん)

身内や知人に頼んで名前を考えてもらって戦わせる、通称 おかいつ杯出身。名トで最近ちょくちょく出てくる戦う落語家のさきがけ。この微妙な変さがもちろん魅力なのだが、個人的な話この名前には見覚えがあって、なんかこの名前を考えたのがフォロワーでした。Twitterのタイムラインで見た時からおもろになっていたので覚えていました。次におかいつ杯があったら私がこの人に頼もうと思います。というか武器の落語家て何?

 


No.1075 天照大光華光(あまてらすおおぴかぴ)

ピカチュウの名前を募集するピカ杯出身。いやこれ思いつかなかったね。かなりちょうどいいおもしろさ。本来名付けられる6文字超えてはいるんですけど(漢字可の中国ROMでは5文字まで)、ギリ許されそうなラインで、ちょうど良いバランス感覚がある名前だと思っています。

 


No.1130 ぜんっっっぜん言う事を聞かない掃除機

第一回ギミック杯出身の名前。ゲリラで募集されたはずなのに第一回から煮詰まっていることでお馴染みのギミック杯。こいつの搭載していたギミックは、名前変更不可のギミックを読んで相手の名前を変えるのではなく、相手の名前を自分の名前に取り込む(○○入りの掃除機、のようになる)もので、第一回から出るギミックじゃないだろという印象が強い選手でした。

 


No.1272 「うるわしき大妖怪・犰様とその下僕シューメー」

“自称”超天才カリスマ霊能力者 黑辺 泈命
白煌の万秋妖 犰(キユウ)

二つの名前で組んで戦うタッグ杯出身。まさにってかんじですよね。人間と人外のバディなんて一番良いですから。この傲慢な字面に霊能力者に「自称」とつけてしまうあたり、下の妖怪がこの文字を出してるんだろうなというキャラクター性が伝わってきてかなり良いですね。

 


No.1283 たった2人の傭兵企業(カンパニー)

社長兼戦闘課長 "沈思"のマーセナリィ
営業課長 市街戦用自律式小型戦車 Q-6T(クルト)

こちらもタッグ杯出身。人間とさあ、機械のさあ、タッグってよお。しかもこの戦車、課長なんだよな。同等に扱っているの良すぎるキャラクターよね。社長のことなんか勝手に女性だと思ってたけど、みんなは男性想定が多いみたいだった。あとさあ、必殺技もマジでよくて「二つの弾丸、一つの弾痕」って言うんすよ。精密さとコンビネーションを簡潔に感じてすごい良い。

 


No.1365 $WINGING CA$INO

壱樺チカ(いちかば ちか)
為出本モト(だめでもと もと)
乗加祖ルカ(のるかそ るか)

グループ名とメンバーを募集するアイドル杯出身の名前。ギャンブルというテーマとジャズを合わせて、きれいに名前に落とし込んでいる。一か八か とかそれぞれの名前もそのまま慣用句から持ってきていてまとまりやテーマ性の綺麗さが気に入っている。オシャンすぎ〜って思ってた。

 

 

No.1408 “肥大する弱者の戦略”  砂漠鯨型生態系 砂呑(ツナミ)

いや〜鯨骨生物群集っていいですからね。弱者をモチーフにめちゃめちゃ強くアレンジできていますね。群体の名前で一番強いのってこいつなんじゃないかとも思う。この名前を見た時やられたと思った。し、作者であろう人が(実際にそうだった)バチクソ擁護していたのが印象的だった。

 

 

No.1626 黒屍重油の機鋼帝(ネクロイル・ディーゼルエンペラー)炎鎚のデラン

団体戦出身。「重油の屍」で「ネクロイル」と読ませるセンスがマジで気に入っている。「ディーゼルエンペラー」の重厚感に熱。ほんで炎の槌を使うヤツの名前は何て言うんですか、となりまして「デラン」ですよ。響きが完璧。これがほしかったってくらいの名前。戦績が振るわなかったのが不思議なくらいの名前だ。

 


No.1720 罹鉄砂漠の生還者 "錆身のワタナベ"

世帯数の多い苗字を使用する一般苗字杯出身の名前。バトル的な強さが直接伝わる要素は書かれていませんが、じわじわと歴戦感というか良さみたいなものが伝わってくる良い名前ですね。なんといっても鉄に罹る砂漠で「罹鉄砂漠」というワードが心惹かれますね。この砂漠めちゃくちゃ赤いんだろうな。

 


No.1801 泰平神機オリガミ

ロボが集まるロボ杯出身の名前。ロボならではの変形と折り紙の特徴と合わせた綺麗な名前。しかもそれがこんなシンプルなのに伝わるのがすごいですね。必殺技でもツルになってたりやっこさんになってたり、これこれこれ!これを求めてたんすよ〜って欲しいもんがでてきて気分よかった。

 


No.1832 煌鋼機神ギガンティア/鋼爵令嬢カサンドラ

お嬢様ーーーッ!!!失礼、また自分の中のじいやが出てしまいました。こちらもロボ杯出身のお名前。必殺技セリフの「ゴー、ギガンティア!」がピッタリすぎて心掴まれました。やっぱりお嬢様すきすぎる。というか必殺技の構成もかなりロボットアニメっぽくてすごい。自分はロボアニメ全然見てないんだけど多分そう。

 


No.1837 超古代機鋼エオマイア

ロボ杯出身の名前。めっっちゃくちゃロマンが詰まってて良い。あの、必殺技のモチーフがオーパーツだったり、あったりなかったりするものなのすげーわくわくすんぜ。なんかそういうロマンとロボットのロマンがこの名前を優勝に導いたんだろう。

 


No.2007 保証書ですわ〜!!!新品との交換希望でしてよ〜!!!

ギャグ杯のギャグ。ちゃんとおもしろの構造がしっかりしていて、素直におもしろい。

 


No.2342 日本の文化 死終(ししまい)

即興で名前を考えるバトル杯出身。そんなわけなさすぎる二つ名なのに、まあまあ勝ち上がってて面白かった。

 


No.2757 文明寄生菌糸群 冬人夏国

フィールドを生かして戦うフィールド杯出身。冬虫夏草をモチーフにした名前だと思います。つまり人間(もしくは人間の文明)に寄生して、菌糸群の国になっていくということが読み取れます。こういう怪異チックな現象みたいな名前は勝ち上がりにくくはあれど、モチーフを生かした良い名前だと思います。

 


No.2918 とにかく金がない氏神狐 紗羅江

ある杯の名前。いろんな種類の癖や趣向はあれど、結局こういうのがストレートに刺さるみたいなところがある。

 


No.2977 6本腕のリビングアーマー

必殺技がなく名前だけで戦うクラシック杯出身。難しい説明などもなくシンプルな名前で、強そうさ なかなかの厄介さが伝わってくる良い名前だ。後半に出てくる上級モンスターの雰囲気をすごい感じる。AI2回行動。

 


No.3127 宗派 “阿真裏王” 奉邏座『吾不』

宗派 “阿真裏王” 明渇
婁忌侍 “万死” 怨津羽

タッグ杯出身の名前。登場時に関係性紹介テキストが紹介されるのですが「別人(経典では同一視されることもある)」このテキストがカッコ良すぎる。タッグ杯でめちゃめちゃ新鮮だった。どうです?カッコよくないですか?とか言いつつ、試合後作者から明かされたこの名前のモチーフは「スーパーマリオブラザーズ」「スーパーマリオイカー2」「ルイージマンション2」らしいし読みもそうらしいです。衝撃ですよね。字面がカッコ良さそうすぎる。まあ作者が言ってるだけなんで。

 


No.3191 【動く公害】可動式製鉄所・FE01

いや〜いいね。スチームパンクな世界観の大会 ヴィクトリア杯出身。製鉄所が公害振り撒くかんじのイカつさや、設定開示文の「七色の川をかけよう」の面白さがよく取り沙汰されていますが、カッコ良さとしてかなり気に入っている名前です。やっぱり戦う工場なんてかっこいいですからね。

 


No.3219 聖配管十字騎士団 超弩級自走大聖堂塞「フィルハーモニー

こちらもヴィクトリア杯出身の名前。スチームパンクの大聖堂というのがほんまに良いモチーフや。配管でできた十字があるんだろうなと伝わる。ごちゃがちゃした大聖堂が走っている、さらに聖歌とか讃美歌も流れてくる。これぞってスチームパンクって感じですね。

 


No.3422 『うちへかえろう』

ゲームのクエストを考える最高のクエスト杯からの名前。いいですね、味がある。この最後の最後の大仕事を終えたあとのエピローグ感。そりゃ最高にきまってるろと言いたくなるぐらいに完璧なモチーフですね。

 


No.3469 小心と剛弓 伊那樫 こころ(いながし こころ)
七尺五寸の大弓 “くろがねさん”

いろんな少女が集まる少女杯出身の名前。この少女はデカ武器枠での参加。デカい武器もってこいって言われてデカ弓もってくるのは良いですね。バカパワーのクソデカ弓っぽいけど、和弓ってだいたいこんぐらいの大きさらしい。武器に愛称をつけて呼んでいるのって良いから。

 


No.3570 イーロン・アツツ vs アーツ・ア゙ッツァーア゙ーヅ

長島さんリスペクトのアチい名前が集まるアチ杯出身、そして優勝者。前半のまあまあアチにしましたよという空気から、後半でいきなり狂うのヤバすぎる。ちゃんと流行も捉えていて優勝するべくしてしたという感じだ。

 


No.3983 『災厄の蒐集と呪詛の氾濫』 口囮匣 國囚

第4回公式戦からのリベンジ杯の名前。この名前は第4回の頃から好きだったが、リベンジの二つ名の「呪詛の氾濫」がいいですね。くにがまえで囲まれた漢字がたくさんある名前の「匣(はこ)」の字だけ開いてるのが、テクニックでその呪詛が入ってる箱が空いてますよ感が伝わってオシャレで好きです。

 


No.4103 無法流皆伝、断鉄 逸閃(たちがね いっせん)

無法流ってのが良いワードだし、それに付け加える単語として皆伝なのが完璧。「無法流皆伝」て。あと名前のゴツさも合ってていいわね。鉄を断つで断鉄だし。良さとか強そうさとかを個々人で評価するレビュー形式の大会出身なんですけど、優勝してるらしいしさすがやね。

 


No.4182 裏江戸怪奇譚 "彷徨える血肉甲冑"

二つ名が「怪奇譚」なのほんといいね、想像が膨らむし。血肉で甲冑なのもなんかグロさも醸していて良いですね。名前に入っている単語のそれぞれがバランスを保っている。大会の性質上縛り要素が3つあって、それでいてこの名前の完成度なのがすごいね。

 


No.4913 空間工事士(ポータルメイカー)『螻蛄』

キャラのガチャを引いて出た名前と勝手にタッグにして戦わせる、勝手にタッグ杯2の選手。やはり勝手にタッグ杯のキャラの醍醐味はサポート重視ですよね。それが空間操作能力ですか。名前?通り名も穴を掘る虫の「螻蛄(オケラ)」なのいいですよね。しかし私が一番気に入っているのは必殺技1の「八方繋がりの袋小路」というワード。八方繋がりて!!!慣用句の捩りとして完璧や、ちゃんと強そうだし。と感嘆してしまいましたね。

 


No.5128 共振大槌『シロナガス』開発機巧者 マスキュラス・”マイスター”ホウエイル

海洋生物をモチーフにして名前を作る海洋生物杯からの名前。モチーフは「シロナガスクジラ」ドデカハンマーの特徴が振動でシロナガスクジラの名前を冠していると、ロマン要素が詰まった良い名前だ。マイスターというのもいいですね。ちゃんと技術職の地位もあって。メカニックが好きなんですよ、あたしゃ。

 


No.5327 飽喰者(ビリオンイーター) 群翅稲子(むればね いなこ)

これはどうやらイナゴの大群、蝗害がモチーフですね。 蝗害ってのは大量発生した群生相の蝗が、あたりの植物をほとんど食い滅ぼす災害のことを言います。こんなに強そうなモチーフなのにここ(5327キャラ目)まで出なかったのが不思議だ。いま気づいたのですが二つ名の「飽喰」って「あくじき」か。「ほうしょくしゃ」ってなんやろな〜と思ってた。シンプルに蝗害が伝わってくる良い名前だと思います。

 


No.5366 無限収納の戦争女王(ウォークイーン) クロゼット・ベルナモニカ

服飾関係の単語に戦闘用語を掛け合わせた名前。ウォークインクロゼットと「無限収納」とで、キャラクター性とバトルにおいての可能性を大きく広げていてめちゃくちゃうまい名前だ。もちろん必殺技も同じように掛け合わせている。「ベルナモニカ」という響きも綺麗で良いわね。

 


No.5636 【驚天動地の水入らず】『破天の雷霆』ジンジャー・エヴァルト VS 『空繰(からくり)の魔砲使い』アメリア・ロードロール

なんでもありのギミック杯出身の名前。いやいいですね。アイデアが上手い。仲良く喧嘩しているであろう、強すぎる二人組がタッグとして出てきていますね。なのでこの二人の戦いの勢いによって他の選手をうまく飲み込んでいました。この名前強いな〜というよりも先に上手いな〜が先に感想に出てしまった。

 


No.5650 ふしぎなジュークボックス

こちらもギミック杯出身の名前。思いついたことはあったとしてもなかなか実際にやろうと思わない、実現しにくいアイデアを実行に移した例です。どんなギミックかというと、12曲のタイトルを提示し 投票により流す曲(映像)を決め、その曲によって様々な名前が登場しタッグになるというものだ。流した曲の数によって増えていくのも非情。空気も数的有利さも完全に持っていくのでガチで強すぎるギミックやなあと感じた。とはいえそれを実行に移せる発想力と技術力があってのものだ、天晴れ。

 


No.6146 魔物討伐中の黒騎士 ミル・クロネージュ

いろんな名前を見てレビューをする、クロスレビュー形式の杯出身のレビュアー側の名前。魔物の討伐中なのになんか片手間に名前の品評してておもしろかった。似たような属性の名前が出た時に「さっきも見ただろ」みたいにあしらわれたのも、このキャラらしくてよかった。

 


No.6648 帝政コレド軍少尉 ノンハイド

既存の名前を落ちぶれさせて戦わせる落ちぶれ杯。元の名前は「狂夢に猛る焔 革命家ノンハイド」。いやさあ、革命が失敗に終わってしまって、革命家のまま死んで神格化されるのを避けるためにあえて称号を与えるって。すご。すごさで息を飲んだわね。落ちぶれさせがたまらない人には嬉しいだろうなという名前だろう。

 


No.7885 “骸灼卿”銃聖《オキア・ノードロード》

第5回公式戦出身の名前。「銃聖」ってかなり格を感じさせる名前で良かったですね。銃声ともかかってるみたいですし。二つ名も全体的にダークな雰囲気を醸していて想像しやすい。そんで名前の「オキア・ノードロード」って、響きが良いですよね。声に出したくなる名前。

 

 

 

 

 

 

てなわけで好き名前50本勝負でした。たのしかったわね。

 

 

名トのスポーツってなにがあるんすか

 

この記事は最強の名前トーナメントに関する記事で、

名トアドベントカレンダー2023企画の記事になります。(12/12担当)

 

↓この企画の他の記事

 

 

そもそも

最強の名前トーナメント(名ト)というのは何なのか

どうせこれを見ている大半の方はご存知でしょうが、改めて説明をば。

 

 

 

名前を考えて、名前を持ち寄り、その名前同士を戦わせて、最強を決める遊びとなっています。

そして最強に飽き足らず、萌えや最良や最弱などその派生系は多岐にわたります。

 

つまるところ、名前や文面だけで色々きそって遊ぶコンテンツです。

 

 

 

そしてこの遊びが半年以上続いたおかげで、7800名を超える数名前が存在しています。(2023年12月11日現在)

 

そんなにたくさんの名前があると、似通った属性能力も出てきます。

 

 

 

そこで私が注目したのは、スポーツ分野です。

 

なんかちょくちょくこのスポーツ出てくるけど今までに何キャラいるんじゃろ?とか思ったので調べてみました。

 

 

 

※1 過去出ている名前を再度提出できる大会もあったため、同じ名前や同じ存在であろう名前もナンバリングされており、そういった名前が並ぶところもあります。

※2 名前や初出設定でモチーフにしてるな と分かる、という独断と偏見で選出しています。一応図鑑で全ての名前に目を通しましたが、それで入ってなかったり単純に忘れたりしていても許してヒヤシンス。

 

 

 

球技

野球

  • No.0195 異種ホームラン王ボルドナ
  • No.0229 勝捕備(かっとび)高校野球部3年 投手『消し飛ばす魔球』魂取 優投(たまとり ゆうと)
  • No.2299 フランスパンバッター タクサン・ウツーヨ
  • No.2300 ミイラバッター ミーラス
  • No.2412 女子公式野球部 2年 蒼鳥 蜜璃
  • No.2510 頭蓋粉砕ホームラン王 クラッシュ・ボーンスラッガー
  • No.2619 爆破時間自動計算暴力最高フルスイング釘バット ~原始と未来の交差点~
  • No.3596 アッターとアッチャーの二刀流、大アチ焼平
  • No.3703 金属バットの釘宮打撃男(くぎみやひっとまん)
  • No.3749 メジャーリーガーと一緒だから良い感じの政策!
  • No.4427 天井直撃大爆発! 鋼鉄ドームのホームランメイカー フィリップ・ダイヤモンド・ダイナマイト
  • No.4982 王谷貞平
  • No.5068 😎永久傑蛮‼️☠️死ン神王☠️ヘッドバッター😎陽茶 返死
  • No.5341 『タマ』拾いを極めし野球部 八百万 広井
  • No.6062 【率直実直・直球勝負】君の背中に愛を込めて!虹野日光(あきら)
  • No.6128 唸る豪魔球 佐々柚希 大空
  • No.6268 デリシャス千本ノック
    ・光速アイス発射口ボット"作ルンです"
    ・フランスパンバッター タクサン・ウツーヨ
  • No.6280 野球しようぜ。
    ・「激轟音変化球」(スーパーストレート)防御率-10.00の神童 直球 神人
    ・😎永久傑蛮‼️☠️死ン神王☠️ヘッドバッター😎 陽茶 返死
  • No.6532 軍事用球出しロボ『魔弾の射手』Ver.8.32

 全19名。野球はメジャーなスポーツということもあってかなかなか多いですね。あと変な野球が多い。ちゃんと試合できる数いますね。
 番外編 No.2849 国内最大のドーム リンクドーム

 

サッカー

  • No.4826 レボリューション!〜弱小サッカー部の大躍進〜 作・東タクト

 全1名。メジャーなスポーツのはずなのに、名トにはサッカー漫画はあれどサッカーキャラはいません。これは名ト七不思議の一つです。

 

テニス

  • No.3130 私立虚空墜三途大学 毒テニサー代表選手
    ・毒を以て君を制す 夜辺梨一(よるべ りいち )
    ・毒を食らわば……何処まで? 旅島九十九(とりしま つくも)
  • No.3793 ソフトテニス部一年 “IBS&鼻炎持ち” 宮津ゆかり
  • No.5708 解き放たれし暴君ラケット スマッシャー
  • No.6442 我楽多創りの気まぐれ
    ・解き放たれし暴君ラケット スマッシャー(2号機)(商標登録済)
    ・乱暴狼藉我楽多創(バーサーク・ジャンクメイカー) 芥原アトレ

 全4名。これも一応テニスができる人数いますね。そのうち2キャラはラケットで2キャラは毒テニスですが……。

 

バスケ

  • No.1573 女子バスケ部スモールフォワード 桐原
  • No.3028 《殺人爆弾球技、完全制覇の得点王》"ボムは友達" 跡形無 勝利(あとかたなし しょうり)
  • No.5709 全部の花子さん/音楽室で勝手にピアノを弾く花子さん/夜の体育館でソロバスケをする花子さん/放送室を勝手に使う花子さん/二宮金次郎のコスプレをした花子さん/動く花子さんの人体模型/桜の木の下に埋まってる花子さん/トイレの花子さん/七妖合体 ゴッド花子さん

 全3名。普通のバスケ部と爆弾球技とソロバスケの花子さんです。

 

フットサル

  • No.1576 フットサル部の期待の新人 飯川 叶多

 全1名。サッカーキャラはいないですがフットサルキャラはいます。

 

セパタクロー

 全1名。名ト初のスポーツキャラです。そう、足バレーです。バレーボールキャラはいないのに。あと、作者はこの名前を作るときセパタクロークリケットを勘違いしていたらしい。

 

ドッジボール

  • No.6118 無差別級超常避球選手 成田 機関銃

 全1名。ドッジボールは球に当たらないように避けるから避球なんですね。明解。名トには無差別級超常避球があるようです。

 

卓球

  • No.7027 アルティメット卓球選手 弾弾弾弾弾(たまはじき だだだ)

 全1名。名トにはアルティメット卓球があるようです。

 

ゴルフ

  • No.3484 遠心回心転心少女(オンリーローリングロウリイ) 遠山 美嘉
    ・超絶豪流武虹愛(ゴルフクラブ)01 『弩黎破(ドライバー)』

 全1名。ゴルフがいるとは思いませんでした。下に書かれているのは巨大な武器名です。

 

アメリカンフットボール

  • No.1898 破城肩のアメフトクラブ パトリック・“ワンサイド”・サルヴァトーレ

 全1名。アメフトは強そうなイメージがあるのですが、この名前はバトル杯出身じゃないんですよね。

 

バドミントン

  • No.1499 バドミントン部部長 片平 遥

 全1名。バドミントンは羽ですが定義的には球技に入るそうです。

 

 まだいない球技としては、バレーボール、ハンドボールラグビー、ホッケー、ラクロス、あたりが有名どころでしょうか。

 

その他スポーツ

陸上競技

  • No.1467 陸上部副部長 佐川諒太(走り高跳び)
  • No.4592 私立重鉄高校 陸上戦闘部 3年 “夢幻砲丸”の無間洞路 無限(むげんどうじ むげん)
  • No.6440 重鉄高校 (勝手に)代表
    ・私立重鉄高校 ほーがやりたいことやる部!! 1年 “好奇天災”の天才鬼才(そらかど ほうさい)
    ・私立重鉄高校 陸上戦闘部 3年 “夢幻砲丸”の無間洞路 無限(むげんどうじ むげん)
  • No.6531 "双脚" 疾風 -HAYATE- & 叢雲 -MURAKUMO-
  • No.7234 女子陸上部の“兄貴分” 白崎コウ
  • No.7014 『昇龍』超絶怒涛豪腕砲丸投げ日本代表 全力 投男(まじ すろーやー)

 全6名。陸上競技の中でも珍しいのが多いです。砲丸投げモチーフが2名いますね。

 

水泳

  • No.1568 『白い歯は虚勢で輝く』水泳部副部長 綾城純 (あやしろ じゅん)
  • No.3945 「赤い暖簾のよろず屋(休業日)」
    ・ビート板歴60年 平泳ぎ歴3時間 桐ヶ谷 正宗
    ・”背泳ぎの神童” 有栖 優梨愛

 全2名。水泳競技も意外と多いか少ないかわかりませんね。
 番外編 No.1900 水草栽培部部長(すいえいぶのてき) 凍空 前(いてぞら さき)

 

新体操

  • No.6530 スライス・ガールズ主将 伊乃木 真美

 全1名。種目の中でもリボン想定のようです。

 

ウエイトリフティング

  • No.4416 厳格内閣🏋️総理大臣右拳(みぞうのきけん) Δaug羅¥太郎(でるたおーぎゅめんとるぉえんたろう)

 全1名。この名前をウエイトリフティングに含めて良いものか迷いました。

 

車椅子マラソン

 全1名。車椅子マラソンは特に記述がない場合は普通に42.195 kmあるそうです。

 

バーティカルランニング

  • No.6525 天翔ケル星 階堂天馬

 全1名。バーティカルランニングとは、山や建物などの階段で行う垂直方向へのマラソンらしいです。

 

登山

  • No.0191 熊脚の登山家 途丘大忠(みちおか ひろただ)
    No.1339 死なばズッ友
    ・今をトキメク大食いガール 新町みなみ(あらまみなみ)
    ・趣味:登山 藤崎澪珠(ふじさきれいじゅ)
    ・控えめな幽霊 霞沢侑香(かすみざわゆうか)
  • No.5324 魔界アルピニスト ベン
  • No.5707 逆登山兄貴

 全4名。山に登ることそのものを目的とする登山の中でも、過酷で困難を伴う山の登山者のことをアルピニストというらしいです。

 

スキー

  • No.3874 クソ寒がり透明人間 Mr.スキーウェア

 全1名。スキーはスキーでもスキーウェアからの参戦です。

 

カバディ

  • No.6527 息の続きを超え、荒野を駆ける ティグリス・レイド

 全1名。カバディがチーム競技であること、忘れがち。

 

射撃競技

  • No.0079 習志野高校ガトリング部 3年 河井弾幕子(たまこ)
  • No.3314 ガトリング競技者資格
  • No.3919 夏の全国ガトリング選手権大会 習高代表 河井弾幕子(3年)
  • No.4636 〈パミラス公立高校 射撃部2年〉レイン・ラットコア

 全4名。射撃競技にもいろんな種類があるんですよね、ピストルにライフル射撃クレー射撃、その他の特殊な銃など。あと架空の銃でも競技があったら良いですよね。

 

馬術

  • No.1569 “篠女のジャンヌ”篠崎女学院馬術部3年袴田馨
  • No.5204 “篠女のジャンヌ”篠崎女学院馬術部3年袴田馨

 全2名。唯一人間以外でオリンピックに出ることができる動物は馬らしいですよ。「馬術」と「近代五種」の種目にて出場しています。
 番外編 No.3320 キリン騎乗検定

 

熱気球競技

  • No.4824 battlloon! 作・赤津 暁月

 全1名。熱気球競技はスカイスポーツの一種です。上の名前は熱気球競技がモチーフの漫画らしいです。

 

ダンス

  • No.0454 自律型ダンスアシストロボ リズボラ
  • No.0501 天地逆転流舞踏術正統継承者 オリハルコンブレードスカートの使い手 天踏(ティェンタ)・アースティアラ
  • No.0948 ドイツの踊り子
  • No.0970 枕が変わると眠れない
    ・作詞担当黒髪ロング
    ・ダンスが得意な前髪パッツンセミロング
    ・歌唱力があるベリーショート
  • No.0972 ARIEN ALIEN
    ・MC Hikari:啓示担当(Vo)
    ・DJ Sigunaru:電波担当(DJ)
    ・Kasei-Kun:タコ踊り担当(Da)
  • No.1291 律外れの双昏子
    ・「鉛翼」不仰天のクミトィマ
    ・「銀糸渡り」踊り子ファーディヤ
  • No.1362 重力心酔
    ・暴力的歌唱力の女帝 久礼 瞳(くれ ひとみ)
    ・過重人格躁思春期(ブッコワレアイデンティティ)畉田 無亡死(ふた ななし)
    ・ダンスマカブルマキャヴェリズム 胡屋 むぅ(ごや むぅ)
  • No.1385 テールズ魔導王国準公認歌劇団 星咲く幻想三姉妹(ブルーム=ファンタ・シ・スター)!!・若き座長。センター 『舞台演出戯術担当』リアス=ワンダーラ
    ・流麗なる宙のダンサー『水球映写機担当』ディーネ・マーメイ
    ・団の切り札。気弱な天才 『ステージフライハイ演出担当』ジャック・マーメイ
  • No.1387 踊る人形 : ポップ☆ファニーちゃん
  • No.2113 歪曲された剣舞姫 クァタ・ルナク
  • No.2519 白金の剣舞 アレクサンドラ・ストライド
  • No.2762 翡翠雨林の祈舞闘 雨神纏うティカルガル
  • No.3014 妖艶なる焔舞 夕凪
  • No.3123 愛しの君<ボクノセカイ>とのアベックダンスが有象無象<ダレカノセカイ>を巻き込んでいく
    ・<キミの為だけのダンスレクチャー>狂愛操縦士 アトナ
    ・<ボクが恋したアンデッドダンサー>寵愛血舞姫 クレア
  • No.3147 わいわいハッピークラブ
    ・聴こえなくてもみんなとダンス! ミサキ
    ・奪魂行進曲 ガンドダイブ
  • No.3201 狂笑舞踏怪人 マスカレード・ジャック
  • No.3243 《狂、繰る、来る。》彼方誘う円舞妃 ヘレミュート・フォン・ヴァルツェル (Höllemut von Walzel)
  • No.3257 踊る反転人間 荒久根滝 ゆづり
  • No.3318 嘘ブレイクダンス検定
  • No.3457 《きみだけに捧ぐルヴュ、きみだけに瞬くエトワール》残影歌劇団 筆頭男役 沖村瑠美子
  • No.3810 キラキラダンサー ミラーボールヘッド
  • No.3931 短き夜の舞姫 夕凪
  • No.3978 《ダンス!ダンス!ダンス!》暴走するダンスオタクロボ リズボラ
  • No.4211 "露の番傘"(ダンサーインザレイン) 陸鹿尾 菜央(くがかみ なお)
  • No.4578 蒼海の踊り子 浪𩹉沫浦々(なみしぶき うらら)
  • No.4675 季節外れの転校生 暁輝あきら/「情熱燃やす魂の踊り子(ソウルダンサー)!」苺舞少女 ベリーパルフェ
  • No.4865 招待状:ダンスホールに火は灯り
    ・狂笑舞踏怪人 マスカレード・ジャック
    ・歌劇なる貴公子 桝枯イド
  • No.5165 鉄板ダンサー 死沼出 踊流(しぬまで おどる)
  • No.5886 麗しき剣舞使徒 ムーンフロマージュ
  • No.5930 『片脚のバレリーナ・いない赤子・生温い風・溶けた身体』(まち)
  • No.6170 踊るゾンビのウィーピー・キッド
  • No.6533 死因転送者(スーサイドアングル) 頸木 螺子
  • No.7005 「Loop!Looop!Loooop!」ダンス部副部長 廻梨 躍
  • No.7170 舞踏会からの逃亡者 ヴァーチェス・アマリリス
  • No.7340 衝撃波がヤバいタップダンサー

 全35名。ダンスといってもアイドルダンスから舞など、かなり広めにとりました。種類としては、剣舞が3名いて、ブレイクダンスモチーフが2名いたり、他にもベリーダンスとタップダンスなどがそれぞれ1名ずつ居たりします。個人的な話になると、私はロックダンスとヒップホップダンスが好きです。

 

 陸上競技でも、シンプルなマラソン競歩、幅跳び、円盤投げ、ハンマー投げ槍投げ、がまだありません。水球、飛び込み、新体操にもほかの競技があり、自転車競技、アーチェリー、スノボ、スケート、ソリ、クライミング、ディスク競技、サーフィン、インラインスケート、ボウリング、カーリング、ヨガ、パルクール、あたりも名前には見られませんでした。

 

 

武道 格闘技(道具有)

剣道

  • No.3137 「赤い暖簾のよろず屋」
    ・剣道師範歴39年 殺し屋歴3日 桐ヶ谷 正宗
    ・“9mmの神童” 有栖 優梨愛
  • No.4224 『永久の高嶺の花』剣道部主将 山黎堂 彼方
  • No.4435 女装の厄災 千里飛空遠害流居合道 草薙サンダーボルト
  • No.4491 超天才文武両道飛び級麒麟児 京大剣道部副主将 片桐すあま(5歳)
  • No.4644 老龍剣道門下生 ゼフィランサス
  • No.4957 不死道(ぶしどう)高校剣道部大将『斬れば勝ち』武滾 ツルギ (ぶったぎつるぎ)
  • No.5423 最強剣術“絶対剣”究極開祖にして宇宙師範 無敵明王
  • No.5426 “夜不寝剣士(ミッドナイト)” 起上利 無限大(おきあがり むげんだい)
  • No.5427 斬心 勇不動 筒蝉(ゆうふどう つつせみ)
  • No.5428 面狙い 半間 凹凹
  • No.5429 完璧妄想癖(Again,Again) 努努 夢夢(ゆめゆめ むむ)
  • No.5430 丁々発止の剛腕剣戟屋 烟 狂四郎 & 半睡半醒の高等幻術家 モルフェ=ジャーキング(応援席)
  • No.5431 インビジブルマッパニンジャ(装備品 手刀)
  • No.5432 国立蒼輝科学高等学校アンドロイド部試作スポーツアンドロイド『メタスレーテス』剣道仕様
  • No.5433 吾地小学校五年生剣道部大将 ふるいみ はやと
  • No.5434 【チャンバラはじめて30年】男を殺陣る妻・喧撃きだち
  • No.5435 遊星剣豪 鋭利アン
  • No.5436 静寂剣道道場の師範代 静寂雪
  • No.5437 剣道一家の麒麟児、永本 悠真 (17)
  • No.5438 幽撃隊参番"灼道" 炎羅アスカ
  • No.5439 《双頭の左腕》茴香学園2年2組 鷲嵜 真(すさき まこと)
  • No.5440 撃剣興行の黒騎士 ミル・クロネージュ
  • No.5441 《退役の暗黒剣士》“小手名人” ゼギル=ヴェルガス
  • No.5442 山本ミナ
  • No.5443 天鬼 端金 凛
  • No.5444 “全無刀流”(オール・ディス・カタナ・シーカー)かねてよりの将棋協会からの審判者『越刃』一本木 六本(いっぽんぎ ろっぽん)
  • No.5445 残光示す太刀筋 皆月輝(みなづき かがや)
  • No.5446 《千閃錬磨、心剣一番勝負》一刀両 斬刃(いとり たち)
  • No.5447 「刀翁」九鬼
  • No.5448 『熱砂の剣士』夜熱剣士 
  • No.5449 グンマ剣道帝國最強の漢 蒟蒻芋 擦理憑卦太郎
  • No.5450 腐竜携えし首なし騎士
  • No.5451 冒涜剣道師範代 ガトリング竹刀の掃邪郎
  • No.5452 <千の竹刀と万の困惑> 剣道道場のポルターガイスト現象
  • No.5453 ドラミングを極めすぎて剣道まで極めてしまった完全体ゴリラ(IQ5億)
  • No.5454 『我嶽さん、剣道フォ〜ム!』 八空亭我嶽
  • No.5455 "酔剣の女児" 木之元錯乱
  • No.5456 マロンスチール・フラワーショップとふしぎなガトリング砲
  • No.5457 ワクワク刑務所"監獄署長" デスポット・ビッグブラザー 
  • No.6306 ぜーんぶ斬りゃア俺らの勝ちィ!!!!
    ・“儚い恋の操り人形” アイカ・ツィトローネ
    ・不死道(ぶしどう)高校剣道部大将『斬れば勝ち』武滾 ツルギ (ぶったぎつるぎ)
  • No.6438 爆発する竹刀が一番強え
    ・不死道高校剣道部『勝てば勝ち』武滾ツルギ(ぶったぎつるぎ)
    ・不死道高校爆破同好会『戦果第一』獏炎悪雲(ばくえんあくも)
  • No.6475 流離。侍。二人組。
    ・千里を走る居合道 草薙サンダーボルト
    ・薄ら笑いの流浪人 詩島氷三郎
  • No.6526 “戦乙女心と秋の空” 秋雨戦線の剣士長  残釘 独活
  • No.6972 男装剣客 燕影流抜刀術師範 「嵯峨貫 仁」

 全44名。居合道も抜刀術も剣道に含めさせてもらいました。No.5426〜5456 の32名は独断剣道杯という剣道の大会出身なので、キャラ数が異常に多くなっております。それを抜いてさらに同じ名前を抜いても9名いて、まあまあいますね。刀使いや剣士はたくさんいますが、剣道かどうかとなるとわからないですね。

 

薙刀

  • No.0179 雷武の薙刀 彩
  • No.1705 "舞台裏の凪刀使い"(くらいふまのなぎなたつかい) 清水 清水(しみず きよみず)
  • No.1914 茨緋高校薙刀部部長 “静龍躍動” 乔 静麗(チアオ ジンリー)
  • No.3473 
    ・サイバネ神社の薙刀巫女 秋津 沙那依
    ・辰舞殿に住まう機妖 代銀鬼蜻蜓(シロガネオニヤンマ)
  • No.4676 薙刀ギャル まきちー
  • No.4681 薙刀部の宝刀 蝉時雨流也 千変万化の朱狐 紅葉丸 天空仙 コガラシ 脳奥開花、真母アマビラキ

 全6名。薙刀はクールでかっこいいですよね。それでいて強いから人気属性だと思うのですが、間合いを詰められたら弱いとよく議論であがるからか、そこまで多くありませんね。

 

弓道

  • No.3146 〈夏癸殷辛・一手〉
    ・東風枝高校弓道部主将「鏑宮大社の跡継ぎ」 靑八堂 椿
    ・赤鴉の大妖 猩(シヨウ)
  • No.3469 小心と剛弓 伊那樫 こころ(いながし こころ)
    ・七尺五寸の大弓 “くろがねさん”
  • No.3479 
    ・揺学園高等部 2-B 弓術部 青柳若葉
    ・突風の魔狼 グリフムルグィア
  • No.3495 
    ・“弓道部の王子様” ロビン・不動゠アレキサンダー
    ・使命を運ぶ白銀のペガサス エクシプノ
  • No.4680 満寿学園百二十三年生 弓道部"万年"幽霊部員 千代蛇沙華
  • No.6274 Syzygy
    ・不射の射・風穴・文庫本(ペーパーバック)空向 咋夕 (うつむき さゆ)
    ・小心と剛弓 伊那樫 こころ(いながし こころ)

 全6名。弓はやはり後衛である、というイメージがあるからかタッグが多いですね。

 

流鏑馬

  • No.6529 帰りそこねた精霊バッタ & 彼岸の騎蝗兵 萩 赤豆

 全1名。流鏑馬といいつつも乗っているのはバッタですね。

 

武芸

  • No.1341 武芸大国『華之国』最大勢力『央龍会』裏稼業 “演武歌劇団 方神宴戯”
    ・首領 演武長 龍=黄妃(ロン=ファンフェイ)
    ・顧問 法術師 玄 麒麟(シェン チーリン)
    ・若頭 踊歌役 龍=応姫(ロン=インヂー)
  • No.1873 「星辰武芸十八般」皆伝 芽寺 夕 (めてら ゆう)
  • No.4102 "武芸一般" 投具 擲道(とうぐ なげみち)
  • No.7451 武芸百般系箱入り娘 深影夜 漁ナ(みかげや いさな)

 全4名。武芸とは、剣・弓・馬・槍・銃砲など、武道に関する技芸、武技、武術。のことを指すようです。

 

 杖道、フェンシング、ヌンチャク、三節棍、カラリパヤット、あたりがまだ出てきていないのでしょうか。必殺技や追加情報まで考慮すればまた変わってくるかもしれませんが。

 

 

武道 格闘技

相撲

  • No.0070 毒爪河童 木乃川関 
  • No.0760 横綱エビプリ関
  • No.1410 1547勝0敗0休“土俵に根を張る神木”雅緋山 雄山(みやびややま ゆうざん)
  • No.1645 κ式 “離れ業大全” 正義ノ富士
  • No.1925 殲滅部屋 ハクスラ親方
  • No.2357 アルティメット力士 極ノ関
  • No.2446 "武芸百貫" 完全武装甲(フルアーマード)横綱 武庫の里
  • No.2798 神聖樹御前大相撲・番付『超横綱』 ”根張りの王道” 紅葉山 黒鉄(コウヨウザン クロガネ)
  • No.3616 理系相撲取り 辞書の里
  • No.4073 ダイソン親方第一世
  • No.4701 ローション相撲3000勝 菊ノ門
  • No.5197 アルティメット力士 極ノ関
  • No.7352 不戦勝力士 髷ノ銃関

 全13名。やはり一つの種目にしては少し多めですね。さらに番号を見ると力士が定期的に出ていることがわかります。カッパも2名いるし変な力士も多いです。四股名って遊びやすい。

 番外編 No.2327 正真正銘手押し相撲宇宙最強 “静掌” ナルイヴ=ピース

 

ヤールギュレシ

  • No.4695 ヤールギュレシンガー セヴィンディム

 全1名。ヤールギュレシンガーってなんですか?

 

レスリン

  • No.4499 鬼剣衰銃(デッドライジング) 傷心格闘技(ステンレスリング) 私殺死体(リングリングリング) 匣喰い肉蟲(マゴットセラピスト) 内年機関(タイムターニング) 機獣操者(スリープウォーカー) 既成虫(リサイトパラサイト)再起生虫(リライトパラサイト)  不詳楽勝(ダブルキャスター) 飛去空斬(キルキルミキル) 再起不好(ワンタイムマッチ) 隻脚の刺青師、棘住 曇天(とげすみ どんてん)
  • NNo.4941 押しかけ🤼プリンセス😚 パワー・オブ・ラチカ

 全2名。レスリングは近接戦闘を必要とするためか少ないですね。

 

プロレス

  • No.0817 悪役覆面レスラー🐗キーズ=ナッシ
  • No.5465 「ハルマゲドン・スープレックサー」無限腕 筋王.co.jellish(💪♾️💪 マッスルキング)

 全2名。プロレスはキャラも立つしバイタリティもあるので結構良いスポーツだと思うのですが、上のキャラが初出にして優勝しているので、プロレスラーの完璧な立ち回りを見てしまったから出しにくいというのもありそうです。

 

ボクシング

  • No.0285 殴拳神授(ディバインフィスト) ”打王”暴弾(ダッキング・ボダン)
  • No.1489 私の後輩 『リーマンボクサー』  武石くん
  • No.1606 除霊ボクサー“黄金の獅子”リー・ホーファイ
  • No.3377 クルーザー級ボクサー 加賀 瑠璃奈
  • No.4608 魔導の右腕 科学の左腕 両義手のダーティボクサー マイク・マージンズ
  • No.4864 サンドバックナゲチャンピオン
  • No.7743 ライフルを持ったボクサー

 全7名。意外といますね。ボクシングには戦いのイメージがあるからでしょうか。

 

キックボクシング

  • No.6939 キックボクサーのオオカミお兄さん ライカンドロス

 全1名。パンチもキックもするボクシング。意外と発祥国は日本である。

 

チェスボクシング

  • No.6528 「チェスは機械のように、ボクシングは鋼鉄のように」黒白の拳闘人形 エル・アヘドレシスタ

 全1名。チェスボクシングとかいうチェスとボクシングを交互にやるトンチキなスポーツ。

 

ムエタイ

  • No.6910 ムエタイを極めし鍛冶屋 八月一日宮 マントヒヒ(ほずのみや-)

 全1名。立ち技世界最強とも称される蹴り技主体の格闘技。キックボクシングはムエタイとボクシングを参考に生まれた。

 

柔術

  • No.0025 勢田流柔術師範 勢田幸甚(せた こうじん)
  • No.5974 流導気制柔術『札付きのハナ』柳 花

 全2名。柔術は日本の古武術を代表する徒手武術。槍や棒、薙刀も含まれる場合がある。柔道とか合気道とかいろんな武道に派生しています。

 

柔道

  • No.1759 北斗七戦隊ビクトリースター!投げ技のビクトリーレッド
  • No.2889  北斗七戦隊ビクトリースター!固め技のビクトリーイエロー(髙梨 パイン)
  • No.6439 北斗七戦隊ビクトリースター!暖色組
    ・北斗七戦隊ビクトリースター!投げ技のビクトリーレッド
    ・北斗七戦隊ビクトリースター!殴り技のビクトリーピンク
  • No.7269 旭川寄生大学 柔道部部長 榎ひかり

 全4名。ある集団が柔道メンツの大半を占めていますね。殴り技に関しては打撃格闘技判定でしょうけど。

 

合気道

  • No.1595 シリア流“アイキドー”師範 アル=アーニサ・ライラ・吉良

 全1名。合気道は強いイメージがあるんですが意外と1名なんですよね。相手の力を利用するなどのイメージから決定力がないからでしょうか。

 

カンフー

  • No.0648 氷のカンフー少女 李雪鈴(リセツレイ)
  • No.0820 火薬功夫 爆 文破(バオ・ウェンホー)

 全2名。綺麗に氷と火のカンフーが並んでいますね。初期に出たきりでそれ以降は出ていません。

 

その他拳法や格闘技

  • No.0015 体術のオーソリティ TAKESHI
  • No.0071 真空拳 灰藤飛真
  • No.0109 熱掌のヨイハバラ
  • No.0207 龍殺の闇水拳、ペイエ
  • No.0262 破鋼拳法の使い手 貫鉄徹甲(ツラギテッコウ)
  • No.0424 三元流麻雀拳のミラクルガール 三元 萬中(まなか)
  • No.0442 穿刄拳 “爀”
  • No.0497 三元流麻雀拳家元 三元 發南(はつな)
  • No.0537 麻雀拳の求道者(破門済) 白東(はくと)
  • No.0560 永久コンボ道十五段 “ 一連必殺 ” 岩渡 燕(いわたり つばめ)
  • No.0952 暗殺睡拳高校生 綿貫寧李(わたぬき ねいり)
  • No.1164 ☆☆☆【最強ドラゴン拳法☆チョー・ツヨイ】☆☆☆
  • No.1285 特撮自主映画制作チーム 竜宮ジャズサラダ
    ・自主映画監督 兼 超能力者 前田
    ・主演俳優 兼 格闘技の天才 柴島
  • No.1790 <禁忌武術・閵殲家(りんせんか)家元> 諸伏 閥 (もろふし いさお)
  • No.2292 山振るわせ超絶拳 山壊太郎
  • No.2766 何処へ居ようと確実お届け! テレポーテーション拳法 佐川大和
  • No.3026 時針塔の賢者、その孫にして一番弟子 『時飛ばしの雷拳』ルイカ・サンブレイク
  • No.3185 我流逆立闘法最強故此処迄大体不敗🙃 裏返 天踏(うらがえり てんとう)
  • No.4138 "スレ落ちようとも陽は又昇る" 暗禍拳〈真名(身バレ)〉那砥磨 一(なとすれ はじめ)
  • No.4388 "俺流"森羅全拳 真髄破 知郎
  • No.4389 大気圧爆拳🤜💥🤛渾富烈太郎(こんぷれたろう)
  • No.4399 リアル格闘ゲームプレイヤー 右払 加拳(↓↘→+P)
  • No.4415 光速無限連打拳(すんません。全部当たってます...) Infinity Break Taro
  • No.4871 “蒼爀”
    ・穿刄拳 “爀”
    ・《武竜装骨・“猛緋焔”籠腕(ブレイブハートガントレット) 》龙 紅華(ロン ホンファ)
  • No.5114 異能格闘王者(キング・クラブ)“闘殻鐵鋏”ポグロム・ナッドサッド・ロンフィ
  • No.5189 『清濁併せ呑む八拳仙』 張 李果
  • No.5543 "龍水反転古武術"カウンタードラゴン
  • No.5864 "粘拳" ダ・ベイラ
  • No.5996 黄昏時影紛拳 樂
  • No.6116 中華式風纏拳法師範代   杵島 柳那(きしま りゅうな)
  • No.6292 置き配指定:頭上1cm上
    ・何処へ居ようと確実お届け! テレポーテーション拳法 佐川大和
    ・暴れ巨大鉄塊
  • No.6832 『風拳遣い』【二代目「最善」】月山雲
  • No.6982 【金剛拳】ステゴロのエデン
  • No.7456 "躁拳"の梓川
  • No.7621 闘魂!燃えよ龍哮拳! 煌矢紅 みぅ
  • No.7798 精霊拳のアセル

 全36名。簡単にそれっぽいのを羅列してみる。

 真空拳、熱掌、闇水拳、破鋼拳法、三元流麻雀拳、穿刄拳、麻雀拳、永久コンボ道、暗殺睡拳、最強ドラゴン拳法、山振るわせ超絶拳、テレポーテーション拳法、雷拳、我流逆立闘法、暗禍拳、森羅全拳、大気圧爆拳、光速無限連打拳、龍水反転古武術、粘拳、黄昏時影紛拳、中華式風纏拳法、風拳、金剛拳、躁拳、龍哮拳、精霊拳。

 ほんとうにさまざまな拳法が見られますね。麻雀拳が3名もいるのがすごい。

 

 さすがに格闘技までくるとたくさんの種類がありますね。意外と空手も無いですね。テコンドー、カポエイラ少林拳、システマ、サンボ、バリツ、変わり種でアームレスリング、などがまだ出てきていませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いつも大会にどんな名前を出すか迷っている方は、こういった様にスポーツ分野だけでなくとも、まだ無さそうな属性を探して名付けをしてみるのもまたいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

パロディ動画(海外産)ってのがありまして

アニメのオープニングやエンディングの映像を再現する、という文化をご存知でしょうか。

パロディなんて呼ばれたりしていますね。

 

 

 

私はそんなパロディの動画を、海外の人が再現したものを見るのが好きなんです。

 

なんというか素朴さが伺えたりするのが良いんですよね。オミハラはこういうのに弱いが詰まっています。

 

結構たくさん探して見ましたよ。なので、特にいいなと思った動画を紹介したいと思います。

 

 

とりあえず、紹介するにあたってこんなかんじのグラフをつくってみました。

項目が、

・再生回数:その名の通り再生回数をなんとなくで表しています。ここで紹介する動画は一つの動画を除いて大体20万回再生ぐらいが平均です。(この画像を作ったのが四月頃なのでその時期の再生回数となっています。)

 

・再現力/表現力:元の映像をどれだけ再現しているかや、頑張りが伝わってくるか。実際には存在しないものや持ち合わせていない物を、どう表現していくかというところは見どころですね。まあこれも再現度が高い方がいいってもんじゃないんですけどもね。

 

・映像技術:カメラワークや手ブレ、構図などの撮影技術面や、特殊なカットやタイミング、アニメーションの対処など編集技術面などをなんとなくでつけている項目。やたらと技術があっても面白いし、やたらと無くても面白いからいいですね、この項目は。

 

・オリジナリティ:この動画(この映像を作った集団)ならではの特徴だったりを感じたらちょっと高めになってたりする項目。グラフの六角形を先に作ってしまったせいで項目自体にネタ切れ感が出てきている。

 

・趣深さ:なんか素朴さとかそういうことを感じて評価する項目だと思うんですけど、自分がいいな〜と思った度になっている気もする。あまり意味をなしていない項目。

 

・自由枠:さまざまな他の動画と比較して、この動画はここが秀でているな〜と思ったところを項目にする項目。長所ですね。

 

となっております。

 

 

グラフが大きければ大きいほど良いというわけでもないのがポイントですね。

 




 

それではいってみよう。

 

 

 


元ネタ:ジョジョの奇妙な冒険 OP2
曲名:BLOODY STREAM
元映像:https://youtu.be/e0yrZXSXTSg?si=0dW7npRgxwDzulLb

 



自分がパロディ動画にハマるきっかけになった動画です。

全ての撮影を、おそらく家の中で済ませたであろうパロディ動画となっています。いいですね。

元の映像をそのまま使用しているのが、タイトル部分の画像一枚だけというかなりストロングなスタイルで再現をしている。

荒さは目立つものの、すごくがんばって編集をしたんだろうなぁというのが伝わる。編集が自然で意外と気づかないこともあるかもしれないが、登場人物を全て一人で演じている。

サビ前のシーン(1:00~)のたくさんキャラが出てくるところが全員一緒なのがいいですよね。柱の男が出てくるシーン(1:00~)で、本来岩山の上にいるのにそれをクローゼットで表現しているのがベリーグッドですね。

 

 

 

 

 

元ネタ:僕のヒーローアカデミア 2OP1
曲名:ピースサイン
元映像:https://youtu.be/iQGAPewPH1s?si=13zuL0JGroYI5TC1

 

自分が二つ目にハマった動画。

まずなんといっても曲を自分で歌ってるのがいいですよね。パロディ動画を探している時に、自分自身で歌ってる動画をみつけると「当たりだ!」と思ってます。

映像技術がまあまあある感じが伺えますね。元の映像のキャラクターだけをうまいこと消して、切り取った自分の映像を差し込んでいます。仕事が細かいですね。

(おそらく)一人で撮っているにしては、キャラのポーズや構図とかがしっかり再現されたりしてるので、かなりこだわっているんだと思います。

サビ前の(0:58~)キャラがたくさん並んでるシーンを全部一人で再現しているのはやっぱりいいですよね。動画を止めてしっかり見てみると、ちゃんと全員服が違うのも執念を感じます。この動画で一番好きなシーンは、デクが前屈をする足元のシーン(0:38~)で、前述の通りキャラの服を全部変えるようなこだわりがあるくせに、ここではなぜか片足をコピペして両足にしている。しかも遠近感があるもんだから左足の長さが足りなくて、無理やり映像を繋げている。このパワープレイと謎さが気に入っているシーンです。

 

 

 

 

 

元ネタ:チェンソーマン OP
曲名:KICK BACK
元映像:https://youtu.be/dFlDRhvM4L0?si=VjVI5CDHHDmYjIdH

 

はい、みなさん「当たり」の動画ですね。歌ってます。耳がいいのか日本語がわりと聞き取れますね。

いや、圧倒的再生回数の動画。パロディ動画界隈でもトップクラスだと思います。

実は昔の動画と比べてみると画質や映像技術、再現力や表現力がめちゃくちゃ上がっている(し人数も増えている、)。人数も多いはずなのですが、自由枠に書いているように、みんな照れなく演技している。なんかパロディ動画にしては珍しい気がする。(もちろん照れが見える動画も良いのですか。)

カメラワークやキャラのポーズだけでなく、映像の切り替わりやボケなどの演出も再現している。細かい。

というかチェンソーマンのコスプレが普通にクオリティが高い。マキマさんの髪とネクタイはあんなにペラペラなのに。

なんかアキくん(黒髪で結んでるキャラ)役の人が、このコミュニティでも同じような立ち位置にいそうだな〜と思った。

この動画で好きなシーンは、後ろ姿のキャラが右上にパンするカットで(1:17~)、そのキャラとは別に、奥の窓に撮影者が完全に写っているところがすごく良いですね。

 

 

 

 

元ネタ:僕のヒーローアカデミア 2OP1
曲名:ピースサイン
元映像:https://youtu.be/iQGAPewPH1s?si=13zuL0JGroYI5TC1

 


いやいいですね〜このナチュラルな感じ。

サビ前のクラスメイトが並んでいるシーン(0:58~)のところで、個々の演技力がいいのかわからないが、配役がぴったりな気がする。爆豪(トゲトゲのベージュ髪のキャラ)役の人なんかいかつそうな演技してていいですよね。

あとアニメーションのカットが入れ替わってるんですよね。これは余談なのですが、他のピースサインのパロディ動画でも同じようにカットが入れ替わったりしてる、という状態が数件確認されています。間違った動画を参考にしていたのか、その地域だけカットが入れ替わって放送されていたのか、理由はなんなんでしょうね。

 

 

 

 

 

元ネタ:ONE PIECE  OP2
曲名:Believe
元映像:公式の映像なし

 



この動画一番好きかもな〜と思っています。

仲間が5人の頃のONE PIECEのOPを5人で再現しているのでちょうどいいですね。

あとパロディ動画には珍しく、歌詞の字幕があります。しかもご丁寧に二つの言語で。

なんといってもサビ後半から(1:30~)の、画面がスプリットしてカットが目まぐるしく変わるところは、味わい深いところがたくさんあって見応えがあります。偶然か狙ったのかは不明ですが「ありふれた」という歌詞のシーン(1:33~)で、アリの映像が流れているのはビビりましたね。それとアーロンが砲弾を噛む一瞬のカット(1:35)でヤシの実を手でもってきているところがなんか好きです。

最後に海賊旗掲げるシーン(1:37~)で国旗出すのマジで良い。あとこのシーン元の映像準拠ではあるんだけど、それぞれのキャラがスライドしてくるのなんか笑ってしまう。

 

 

 

 

 

元ネタ:ONE PIECE  OP15
曲名:ウィーゴー!
元映像:公式の映像なし

 


パロディ界隈には珍しく女性の参加者がいる。

そうなんですよ、メインキャラの人数分役者がいるんですよ(チョッパーは除く)。なんか人数を集めるのに友達に声かけたんだろうなという感じがある。女性陣の配役なんかいいですね。

ルフィ役の服装が麦わらで赤上着に黄色腰布短パンで完璧である。というかフランキー役の人が着ているシャツが、ドレスローザ編のルフィが着ているシャツなのおもしろい。

やっぱり仲間の個別紹介パートみたいな流れ(0:59~)、再現の方でもいいですね。みんなのニックネームもなんか書いてあるし。

 

 

 

 

 

元ネタ:僕のヒーローアカデミア 3OP1
曲名:ODD FUTURE
元映像:https://youtu.be/FNgZ72EV9ls?si=lUKXOvGzXHZB_pti

 


デク(緑髪の主人公)役のひとがすごく鋭い顔をしていて良い。

協力者が結構多くてビビる。序盤のプロヒーローが集合してるシーン(0:21~)とかで沢山いますよ感が出ていいですね。

なんか映像技術が比較的高い気がする。持ってきている素材がいいのかな。やっぱりサビのオールマイトのシーン(1:13~)が大迫力でいいですね。

画面中央右上あたりにずっとゴミがくっついてるのが、雑でいいですね。レンズ拭いて下さい。

 

 

 

 

 

元ネタ:けいおん
曲名:GO! GO! MANIAC
元映像:公式の映像なし

 


いやいいですね。

キャラや楽器の角度や画面の構図、なによりタイミングの精度がかなり高い。めちゃめちゃ丁寧に撮影しているのだろう。まあ、演奏を中心にぐるぐるまわるところのカメラの手ぶれはしょうがないでしょう。

動きと構図が完璧すぎる!と思ったシーンは(たくさんあるんですけど)、澪ちゃんがベース弾いてるカット(0:16~)は、角度 位置 構図が完璧ですね。あとは雪道で滑っちゃうカット(0:52~)なんか、こんなシーンあったな〜になるくらい再現度が高かった。

そして再現度が高いあまり面白くなってるところもある。序盤も序盤の唯のキャラカット(0:01)で、横に歩いているのに完全に笑顔でこちらを見ているのが良い。唯ちゃんは笑顔だもんね。あと、唯が左斜め正面に歩いてるカット(0:27~)も、たしかにこんなちまちま歩いてるイメージあるわ〜となった。

 

 

 

 

 

と、これくらいにしておこうと思います。いや、いいですね。

 

なんか海外パロディ界隈、東南アジアが多い気がする多いです。特にインドネシア。日本のアニメが特に人気なんすかね。もしくはなんかブームがあったのか。

それのおかげで、東南アジアあたりの青年はヒゲを伸ばしたりするとか、折り紙の船が日本とは違うなとか、東南アジアに対する民間知識が増えました。

 

これを見て気に入った動画がありましたら、その人の他の動画を見てみたり、好きな曲のパロディを探してみてはいかがでしょうか。

名ト バトルBGM集

最強の名前トーナメント プレ専科杯 

の主要な試合の戦闘曲を勝手に考えました。

 

※注意点

『最強の名前トーナメント』という名前を考えて戦わせる遊びがあり、それについての記事になります。つまりオタクの妄想の妄想です。

 

 

 

 

 

 

一回戦(決戦投票)

 

『罹ってこいや献花譲渡』 月鷺ダリア vs 怒れる類人猿 ジャングルジャイアン


『罹ってこいや献花譲渡』 月鷺ダリア
必殺技 "希死壇"

 

怒れる類人猿 ジャングルジャイアン

必殺技 "密林の王(キングオブザジャングル"

 

 

 

メイドロイドは伯爵令嬢の夢を見るか? LIDDE-Ⅱ(通称:リデル) vs 滅血魔獣ヴァルキロス

 

メイドロイドは伯爵令嬢の夢を見るか? LIDDE-Ⅱ(通称:リデル)

必殺技 『熱に浮かされこい焦がれ』(インテンショナリー・オーバーヒート)

 

滅血魔獣ヴァルキロス

必殺技 ヴァニシュブラッド

 

 

 

狂戦士 怒駑奴ドーパミン(ドドドドーパミン vs 『剥地の巨大剣』ダマスカス嬢

 

狂戦士 怒駑奴ドーパミン(ドドドドーパミン

必殺技 打惰堕ダブルパンチ(ダダダダブルパンチ)

 

『剥地の巨大剣』ダマスカス嬢
必殺技 「地炉鍛造(メタラージ)」

 

 

 

 

二回戦

 

武器精製戦闘型家政機械人形【メイドインメイド】 ソフィー・マーガレット vs 『罹ってこいや献花譲渡』 月鷺ダリア

 

武器精製戦闘型家政機械人形【メイドインメイド】 ソフィー・マーガレット

 

『罹ってこいや献花譲渡』 月鷺ダリア

 

 

 

戦場の追憶 X-DAY vs 羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ)

 

戦場の追憶 X-DAY


羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ)

 

 

 

異海巫女 淵結びのヨシナ vs 鼻の長すぎる象(ジ・エレファント)

 

異海巫女 淵結びのヨシナ

 

鼻の長すぎる象(ジ・エレファント)

 

 

 

記録保存者(レコードホルダー) 十秒 再生(とおのぎ さいせい) vs 太陽の子孫 カルラナ

 

記録保存者(レコードホルダー) 十秒 再生(とおのぎ さいせい)

必殺技 保存(シュート)/再生(リプレイ)

 

太陽の子孫 カルラナ

必殺技 『熱源』

 

 

 

捩じり砕き喰らい魔人 カナエ vs 激焔滅尽の絶対的☆アイドル 愛麗ヶ原あいら

 

捩じり砕き喰らい魔人 カナエ

 

激焔滅尽の絶対的☆アイドル 愛麗ヶ原あいら

 

 

 

滅血魔獣ヴァルキロス vs 慊焉の貌 “むし”

 

滅血魔獣ヴァルキロス

 

慊焉の貌 “むし”

 

 

 

幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス" vs 式神ラベルライター使いのトウマ

 

幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス"

必殺技 緋籠炎天・蝋々成沸(ひろうえんてん・ろうろうじょうぶつ)

 

式神ラベルライター使いのトウマ

必殺技 怨念ラベルライト

 

 

 

【虹光放つ古代兵器】テネラル vs 残火の亡魔 ウツミヒ vs 『剥地の巨大剣』ダマスカス嬢

 

【虹光放つ古代兵器】テネラル

 

残火の亡魔 ウツミヒ

 

『剥地の巨大剣』ダマスカス嬢

 

 

 

 

三回戦(準々決勝)

 

『罹ってこいや献花譲渡』 月鷺ダリア vs 羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ)

 

『罹ってこいや献花譲渡』 月鷺ダリア

 

羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ)

 

 

 

異海巫女 淵結びのヨシナ vs 太陽の子孫 カルラ

 

異海巫女 淵結びのヨシナ

 

太陽の子孫 カルラナ

必殺技 『熱源』

 

異海巫女 淵結びのヨシナ

必殺技 深前儀礼『海揺(うみゆり)』

 

 

 

激焔滅尽の絶対的☆アイドル 愛麗ヶ原あいら vs 慊焉の貌 “むし”

 

激焔滅尽の絶対的☆アイドル 愛麗ヶ原あいら

 

慊焉の貌 “むし”

 

 

 

幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス" vs 『剥地の巨大剣』ダマスカス嬢

 

幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス"

 

『剥地の巨大剣』ダマスカス嬢

 

 

 

準決勝

 

羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ) vs 異海巫女 淵結びのヨシナ

 

羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ)

 

異海巫女 淵結びのヨシナ(?)

 

 

 

慊焉の貌 “むし” vs 幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス"

 

幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス"

必殺技 緋籠炎天・蝋々成沸(ひろうえんてん・ろうろうじょうぶつ)

 

慊焉の貌 “むし”

必殺技 痾

 

 

 

 

三位決定戦

 

異海巫女 淵結びのヨシナ vs 幽殺部隊一等沸魔師 "キャンドルサービス"

 

(医務室にて)

 

 

 

 

決勝

 

羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ) vs 慊焉の貌 “むし”

 

慊焉の貌 “むし”

必殺技 

 

羅紗髑髏 冥狐(らしゃどくろ めいこ)

必殺技 幻惑狐炎(げんわくこえん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番外編

 

孤高の数学者 アーク

野暮だけど、作ったMVの解説をしよう〜!

 

卒業制作がなんとか、無事ではないのですが、完成することができました!

 

みてくれてありがとう!

(先制感謝)

 

 

 

 

 

※この記事めっちゃ長いです。

 

 

 

 

 

私の卒業制作のテーマは

「音楽と調和した映像 を掲げたMVの制作」

です。

 

こういう所こだわってて…とか、ここ作ったとき実は…とか、わざわざ言うのもアレかなとも思うんですけど、考えていたことは残しておきたいし、自分の伝えたかったこだわったところとかが、伝わった伝わらない良し悪し含め、見てもらうのも大事かもな〜みたいな!そういった気持ちもある!、、前者の気持ちのほうががでかいけど!


カット切り替えも多く、結構めまぐるしいところばかりで全て理解できずとも雰囲気と動きで楽しめればと思っていました。がそれはそれとしてやっぱり色々言っておきたいなと思って。

 

〜〜〜 別に読まなくてもいいゾーン 〜〜〜

曲の制作過程について

▼卒制のテーマ的にも、曲があってはじめてそれに映像をつけていく、というのを目指していましたが、エピソードとしては、あらかじめオミハラが頼んでいた作曲者が10月ごろにドタキャンになってしまい(兆候はあったのですが)、涙目で他に曲を作っていただける人がいないかなんとか探した過去がありました。 なのでテーマなど進行していた途中経過を白紙にする時間などはすでになく、次にお声がけさせてもらって結局作っていただいた方 appyさんに頼んだ内容では、テーマや雰囲気、歌詞に使えそうなネタなどをこちらでお願いして同時進行で作っていきました。んなもんで 実はappyさんに自由に作ってもらったわけではないんですよね。ある程度こちらの好みを伝えて作っていただきました。うれしかった〜ありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

(曲の説明を文字でしようとする場面があると思いますが、なに言ってんだ?になっても許してください。)

(あと自分が説明するにあたって、曲を受け取った時にappy(作曲者)さんからこの歌詞はこういうのを意識していて〜ってのを喋ってしまうと思うので、極力控えますがダメだったら誰か教えてください。)

 

曲やMVのテーマ?キーワードは「間違っても大丈夫」「違い、差異を楽しむ」です!

 

ちなみにYouTubeはパソコンだと ” < > ” これでコマ送りができますので適宜活用してください。

 

▼そんなかんじでいきましょう!

 

 

 

♩前奏

 

前奏のメトロノーム音に合わせて画が切り替わる。演奏の練習でやるように、メトロノーム音で曲が始まるのすてき。

 

時限爆弾らしきなにか、と女の子。 この子の名前はトガノと言います。「科之 之科」(トガノユキカ)

 

ハサミを持ってるのは一瞬なので見えていないだろうという場合も考慮していますが、対面して焦っているのはわかるであろう。

 

ふー、正しい配線を切れたな。

 

コォォ…

 

爆発スタートだからサイコーー!!!

 

地球規模まで風呂敷広げてタイトルどーん!

実はこのタイトルロゴは2001年宇宙の旅をオマージュして描きました。

 

うえ?地球が逆回転に〜!?

(この文章を書く今の今まで、地球がどっち向きに回っているか理解せずに描いていました。どっちでもよかったので)

 

ピカ〜、ここも2001年宇宙の旅ちょっと意識しておる。

 


♩1番Aメロ

 

歌詞と比べて そうは見えないカットたち。

 

大きい音のイメージが鐘だった。ここの撞木の紐のアニメーションやけに上手くかけたね。鐘をボカンとついて。。

 

後方から…ボーーン!

 

歌詞の合いの手をパペットで喋らせよ〜ってカット、漫才風味で。

漫才にも漫才か漫才じゃないか論争や、ボケ(何かが違うという要素)があることで進んでいくので、間違いを楽しむテーマにはピッタリモチーフではあるなと感じていた。。短いカットなのでこの思いを込めるには拡大解釈すぎなのですが。

(歌詞について:ギターは本来歪ませて使う物ではなかったらしい。)

 

DJ × 菓子。皿をディスクに見立てて。

 

Yo! 文字ができとる。
(歌詞について:DJってあるけれどレコードとかディスクって本来直接触っていい物ではない。)

 

ゲームしとる。かわいい。

 

Real Time Attack!?

 

 

RTA in japan のパロディです。左上のトガノもなぜかゆっくりっぽい口になっています。

(歌詞について:電源を消さずトレイを開けてワープするサガということで、"サガフロワープ"(FF7RTAに用いられる、サガフロンティアのディスクを使ったバグ技)をモチーフにした歌詞になっております。私は知らなかったのですがここの歌詞いいですよね。

下のタイトルもFFのロゴっぽく描いています。

 


♩1番Bメロ

なんか頭にあたった、 いってて…

 

雨じゃなくて…… 飴…!?

 

んじゃ傘さすか〜

傘さすアニメーション上手くかけたと思う。傘とめる帯とかも軽さがいいかんじ。あと、このカットの前髪のかんじも好きなんですよね。

このあたりのカットで、謬説である江戸しぐさの傘傾げとかもやりたかったのですが尺が足りず泣く泣くカットに。

 

ん!!?? 

 

雷だッ! (歌詞では雨なのに)

雷に撃たれて骨が透けて見えるという、現実にはありえない漫画的表現。こういうモチーフもテーマにあってるよね。

あと、骨が透けたときにキャラクターの特徴が反映されてるのが好きなんですよね、この絵で言うと下まつ毛が骨でもわかるとこ。

 

その透けた骨を見て診断をする医者。

 

ほんで雷に撃たれてアフロになったトガノちゃん。この一連すき。

 

ダッシュダッシュ!サビに向けて、

 

アニメーション的には ポニテと腹チラがポイント。テンポに走るモーションを合わせるの大変だったな。

て、あれ?

 

足元は…?

 

うワァ〜〜〜ッ!!落下じゃ

ここのカット、セルは繰り返しではなく一枚一枚全部描いてた、余裕ありすぎやろ。

 

サビへ〜、、、ハンドガン二丁ぐるぐるぽーん!

曲を聴いて結構序盤に思いついたカット、サビ直前は下方向へからの上方向にぽんと飛ばして浮遊感のある流れがいいよなとか感じていた。サビへと駆け抜けるシンセとドラムが気持ちいい。

 


♩1番サビ

 

1番目のサビだしド派手にさらっていこうと、ほんでテーマ的にも1番やりたかったことをやっている。
二丁のハンドガンで乱射をしているこのカット、現実世界でも実際に行うことはできるのでしょうか、・乱射できる?・反動もほぼ無し・まず銃の形があやふやである などの(現実ではありえない、正しくない)間違った点がございます。そんな状態で堂々とアニメーションをするというのがやりたかったのです。

 

前カットに引き続き現実では間違った点のある派手なカット。
・ギターにシールドが刺さっていない・ストラップがついていない・左手が動いてない などなど大きく目につくところはこんなもんですが、粗を探せば他にも出てくるでしょう。ですが表現したいこととしてはそれが反転して効いてくる。

 

竹を前に刀を抜くシーン、・抜刀時 刀は反りが逆の方がメジャーである。

 

ここのカットはかなりアニメ的(漫画的)表現に寄っているので現実的ではないところばかりですね。・一瞬で切り伏せ・納刀の構え・納刀した瞬間に切れる など。

歌詞とあわせて、間違っているけれどそれでもいいのよ、というのを表したかった3カット。

 

前カットからの流れで ここからのカットは、実際にはできないけれど アニメ的 漫画的表現ってあるよねがテーマになっている。カートゥーンチックでいいよね。

落下したら人型の穴が開くだけでかなり無事であるやつです。裏設定としてはサビ前の落下がここに繋がっていたら嬉しいなと思っている。

 

バナナを踏んで滑るやつ。+ 気絶すると頭の上に鳥がピヨピヨ回るやつです。

Twitterマークみたいな鳥ですね。あと転ぶ瞬間、目をオバケ表現(現実にはない目が飛び出しているような、素早い動きに効果的なアニメーション技法)にして描いています。

 

辛すぎる食べ物を食べて火を吹くやつですね。辛すぎて歯も尖ってしまいました。(ギターのカットと合わせて 右利きだったり左利きだったりしていますが、作者としてはあまり何も考えずに描いてしまいました。テーマ的になんとかなるかなって)

やっぱりこういう古典的な表現って存在している凄さを含めいいですよね。

 

恐ろしく速いやつ、手刀で気絶させるアレです。「トンッ」
スローにモノクロになっていくところいいですよね。

ここからはテーマが変わりまして(めまぐるしいですね)、間違い、ミスやエラー、失敗などを楽しむ おもちゃやあそびなどをモチーフにしています。

これはババ抜きです。ビャッと引いているコマ。

 

ババでした〜なんて。 ちな、マークの色も逆だったりしている。

福笑いです。 伝わったかな?

 

近すぎてぱっと見はわかりづらいけれど、ジェンガです。

歌詞の「窓の中」とジェンガの相性いいかも…!と思いついたカット。

 

黒ひげ危機一発的なやつです。

この顔好き。剣ささってますケド〜?

 

でも大丈夫、ハリボテだし。

あまり手数を避けなかったのもあり、ちょっと伝わりにくいよな〜と作者自身も自覚している。

ツイスターゲーム的なやつです。
一応歌詞に合わせて遠くにいったり足の近くにきたりしています。

 

意外と不安定な位置にいる。

 

うおわッ、バランスが!

それにしてもいいサビだったなぁ、

 

特にラストシーンでトガノちゃんが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった。


♩間奏(1番〜2番)

 

タイトルがデンッと ある。トガノちゃんは「ん?2回目?タイトル出るの2回目ですよね?」ってやっている。もうちょっと分かりやすくできたよなとも思っている。

 

電気が切れた、真っ暗かもどうしようか……

 

そうだ! ひらめきの電球で照らせばいいじゃん?  ってなるカットでした。メタ表現の中ではメジャーよりかもしれませんが、好きなんですよねひらめきの電球イジるの。

「びよよん」って音、曲に入ってるのめちゃかわですよね〜。

 

 

♩2番Aメロ

 

夜があけるのに合わせて 間奏から2番へとシームレスに繋がっていきます。

ここのスマホが鳴るアニメーションなんか上手くかけたな。

(歌詞について:読んでわかる通り2番Aメロは正しい言葉の使い方をしていません。【さわり】最大の聞かせどころ←誤用、【全然】もとは否定の意味を持っている。)

 

トガノちゃんの部屋ですかね。ごちゃついた部屋ということで小ネタがけっこう含まれています。

左に最初の方に使ったパペットがおいてある。他の机の上のものは後ほど、、

あと、ポスターが左から シケイダ3301、ナスカの地上絵 。オカルトや都市伝説などは正しいか正しくないかは置いといて楽しむものであるとして、いいモチーフだと思ってます。

それと「ふとんがふっとんだ」をやっています。ダジャレは 意味は違くとも字面は近いもので、テーマに適しているモチーフです。

 

ダジャレが潜んでいるカット、「レモンの入れもん」「アルミ缶の上にあるミカン」それと「電話にでんわ」があります。奥の二つは別に何も関係ないです。

こだわった点としては歌詞の「聞く」の瞬間に電話を切っているところ。

(歌詞について:「傾聴して聞く」←重言)

 

次のシーンに繋がる歩くカット。お気づきかもしれませんが2番はストーリー調が感じられる。

2番Aメロがしっとりギターで始まってるの1番とはまた違ったよさがありますね。

 

歯ァ磨いとんね。 ねぼけまなこ。

(歌詞について:「頭痛が痛い」←重言)

 

Tシャツに「ASA」って書いてるね、朝だから。

 

「ASA TTE」かい

 

顔洗っとったカット、鏡の前ですね。

(歌詞について:「偽善者ぶる」←誤用(善人ぶる?))

 

鏡の前で、指を出して、スワイプ!swipe!

 

スワイプをしたら服装と髪型まで変わった!

しっかりメガネ、スーツにストレートポニテ。眼鏡クイまで、、

(歌詞について:「失笑」←誤用。本来 笑ってはいけない場で笑ってしまうこと。)

 

さらにまた違う姿へ。ゆるふわヘアに落ち着いた服に。

 

さらにさらにどんどん変わっていく。センター分けのウルフカット、若干パンクめなファッションでクールに。(オミハラはファッションに詳しくないのでやや違う部分があるかもしれません。)

 

お団子 姫カット、チャイナ服に上着!(一応スカジャンのつもり)かわいいね、別にもっと映える色使えばよかったのに、この時は白いチャイナ服を描きたい気分だった。

ここで曲のテンポが変わるの魅力的すぎる。

(歌詞について:「役不足」←誤用。本来 役目が実力不相応で軽いこと。)

 

地雷系?っていうのかな、ツインテ 前髪軽めにロリータっぽい服。
ここが顕著だけど、それぞれの姿でもっと化粧を描き足せばよかったなと思っています。

 

オシャなショートで大人びた印象があんね。うしろ刈り上げとるし かっちぇね。

 

パーカー 猫耳ヘッドフォンにメガネでゲーマーに。前髪も留めてリラックス。

 

エスニック?ヒッピー?よくわからんけど、デカめのイヤリング、めちゃネックレス、

 

セーラー服とポニテ、なんだかびっくりしとるね、全部黒いセーラーにしようと思ったけど黒すぎてやめました。

 

和服ですね。 あれ? 前合わせが左右逆では? 

でも本当は鏡だから大丈夫。トガノちゃんは小首を傾げているけれど。

紙垂(しで)のイヤリングをしている。自分が昔から気に入っているデザインで、ちょくちょく描いている。ちなみにうちの所属学科も視デです。

 

後ろの髪をむすぼうとしてる。

 

髪を結んで、確認するように首を振って去っていく、結構かわいく描けたカット

(歌詞について:「躊躇う(ちゅうちょ-う)」←誤読。(ためら-う)。)

誤読でそのまま突き進んで歌ってるのなんか素敵だよね。

 

♩2番Bメロ

 

1番とは打って変わって、ここでボーカルのスピードアップ。歌手姿のトガノちゃんが歌っているカット。アイドルのようなボーカロイドのような見た目を目指したデザイン。

(歌詞について:「パーペキ」←造語。パーフェクトと完璧の造語、合成語。)

 

意外と口パクさせるアニメーションって手間がかかるんですよね、自分のやり方が悪いのかもしれませんが。

 

息苦しさを歌う歌詞の内容と、息継ぎのない歌い方の(合成音声ならではの)ボーカルがリンクするシーン。こういうこだわりがいいですねこの曲は。聴きどころですね。なのでアニメーションでは口パクをさせたかったです。

 

↑の歌う姿をイメージしながら、スマホをマイクに見立てて熱唱するトガノちゃん。(この辺も 本物とそれとは違うもの、見立て、をテーマにした流れ)

このへんBメロの歌詞好きだな〜。

 

上からオーバーレイ広告が! YouTubeの広告イメージです。邪魔ですよね〜。

 

エラーウインドウがたくさん! たくさん!ブルースクリーン!邪魔すぎ!

 

ここのデータ消えちゃったんですか!? な、YouTubeの消えた動画をイメージ。

裏話的な話ですが、隠れちゃったんですけど後ろのシークバーは、ちゃんと曲のここの時間を指しています。

この中心に書かれた文字(?)はオミハラが考えた簡易暗号文字です。なんか文字みたいな情報を書きたいのに情報は別に読み取らせたくない、って時に重宝するのでこの他のカットにもちょくちょく出てきます。詳しくは↓

 

×と怒った顔を合わせたマークちょっとかわいいよね。↑3カットからの流れは、歌詞の「色んな景色が邪魔」を、我らがインターネット生活に置き換えて表現したかったカットたち。そんな邪魔な景色でどんどん遠ざかっていく。

 

かきわけ かきわけ、そこから抜け出す! どあああああああああああああああ!!

歌詞の「邪魔だ」の「だああ↓」って音程がぐわっと変わるのかわいい。

 

スマホをスワイプするカット。余裕がなかったので描かない判断を下したのですが、Twitterのタイムラインを遡るイメージのカットです。

 

ダッ! と飛び出す足元、描いた枚数少ない割にそれっぽく見えて嬉しい。

 

ぐわ〜〜〜っと飛んでいる。ここの動きめっちゃすき。表現し切れていないですが、一応 時を遡っていくよ〜って流れで繋いでいる。流れの雰囲気だけでも伝わったかな?と思っている。

なんかあたまの片隅にあった動きのイメージを辿っていって、たどり着いた→ふたりはプリキュアのOPのサビんとこを参考にしました。

「デーン!ドン!デン!」っていう、ここのサビ前の音の数が1番と比べて変速的になってるのもオミハラの大好物です。

 

 

♩2番サビ

 

2番サビは絵画のオマージュがモチーフになっていきます。オマージュというものも、本物があって その違いや素材を楽しむものとしてあり、モチーフとして選んでいます。

【最後の晩餐】レオナルド・ダ・ヴィンチ

ルネサンスの三大巨匠に数えられる、レオナルド・ダ・ヴィンチの代表作の一つ。絵画と聞いて1番最初に思い浮かべるであろう『モナ=リザ』(今回は扱ってませんが)の作者 ダ・ヴィンチの作品から、2番サビのスタートを切ります。

絵画の中の人たちがガヤガヤと動くのがやりたかったんですよね。

 

アテネの学童】ラファエロ

ルネサンスの三大巨匠の一人、ラファエロ。この作品に描かれている人物はモデルがいるらしく、トガノちゃんの立ち位置にいたのはプラトンイデア論と唱えた者で、(現実世界に実在しているものは不完全な象であり、真の実在はイデア界にしかないという理論)(あってるかはわからないけれどふんわりこんな感じ)正しさ、本物、みたいなものがテーマに相性がいい。

 

民衆を導く自由の女神ドラクロワ

見た目もキャッチーでオマージュされてる数がかなり多いと思われる作品。

特定の国が出るのを嫌ったのか忙しくて忘れていたかその両方か不明だが白旗である。間違ってるね〜。

 

ラス・メニーナス(ベラスケス)

世界三大絵画に選ばれるような絵画。描かれているものなどの話が興味深くて、美術史にあまり関心がないオミハラも結構覚えているくらい。この絵が誰の視点なのか作者がどうとかがおもろいなって感じ。かっこいい絵だよね。

 

アダムの創造ミケランジェロ

ルネサンスの三大巨匠の一人、ミケランジェロの作品。ここの一枚は都合上 先に描いていたので線がたくさんあって丁寧である。絵画のオマージュをするにあたり やっぱり三大巨匠と呼ばれる3人の作品を入れたいなと思ったので選抜しました。

 

真珠の耳飾りの少女フェルメール

青いターバンの少女とも呼ばれる作品。フェルメールの作品はカメラオブスキュラとその是非に関わる様々な議論がなされています。多分。ハイライトが印象的でドラマチック。真珠の揺れ方もいい感じにできた。

 

【撃ち抜かれたマリリンたち】アンディ・ウォーホル

アートの大量生産ができるシルクスクリーンを得意とするウォーホルは、当時、美術作品なのかと批判されていたそう。それもあってモチーフに選びました。オマージュもよくされている印象がある作品。 ちなむと右上は私のオリキャラのコノミちゃんのカラーリングで、真ん中の下はVOCALOIDGUMIのカラーリング、GUMI が好きなのでなんとなく。

 

【アルノルフィーニ夫妻】ヤン・ファン・エイク

美術史には欠かせないっぽい一枚。

奥の鏡には被写体の二人とヤン・ファン・エイク自身が映っている、ということでちょうど歌詞の意味を拾いました。

 

ゲルニカパブロ・ピカソ

芸術、アートと聞いて最初に浮かぶような ピカソの代表作。そして「視点を変えながら」という歌詞をキュビスムでちょうど拾えるなと思いここの場所に。

真っ直ぐ素直に音ハメをしたのもあり痛快なカットになったと思います。それのおかげかゲルニカのカットの評判が良かったです。

 

【ニューヨークシティI 】ピエト・モンドリアン

なんかカッケェよねモンドリアンって。

この作品、つい2022年11月頃のこないだに 75年以上ずっと逆さで展示していたことがわかったのです。テープが貼られてできているので、バランスが崩れて作品が崩壊するのを避け、今も逆さのまま展示されているらしい。そういった話題もこの芸術作品の一部になるのだろうと思うとすてきですね。トガノちゃんは逆さになってもポニテ以外は重力に逆らっている。

 

美術ゾーンとは変わって、音楽ゾーンに。音楽にも 曲のオマージュに限らずジャケットのオマージュとかそういう文化もありますよね。

アビイ・ロードザ・ビートルズ

音楽界の画的なオマージュといえばこれなんじゃないでしょうか。(オミハラは音楽に関しては全然無知で、音楽はネットを中心に聴き育ってきました。)音楽一般人としてそう思います。このトガノちゃんかわいいね。こう一枚にしてまじまじと見ると背景に全然時間がかけられなかったのが見てとれますね。

(歌詞について:「百鬼夜った」←造語?おそらくそう。百鬼夜行が起きたことをさすのかな?)

 

【スリラー】マイケル・ジャクソン

マイケルジャクソンってかっこいいですよね。キングオブポップって呼ばれてるんですって。そんで『スリラー』のアルバムって史上最も売れたアルバムなんですって、かっこよさにおいて強すぎる。

 

急にオマージュが関係ないカット。この手の構えは狐の窓と呼ばれるものです。日本に古くから伝わるもので、この窓から覗くと見たものの正体を見破ることができるという。歌詞の「小さな窓の外」を拾いにいきましたね。

 

ってことでさっきのアビイ・ロードのカット、じつは百鬼夜行でした。というかんじでね。ビャッと描いたにしてはちゃんと全部それっぽく描けとるね。

 

釣り し〜よお って紙幣を餌にやっとる。

【ネヴァーマインド】ニルヴァーナ

これをモチーフとしたオマージュでした。先ほど言った通りオミハラは普段洋楽を聴かないのですが、オマージュする手前ちゃんと一回は耳に通してます。リピの有無はさておき。

ネヴァーマインド(SHM-CD)

ネヴァーマインド(SHM-CD)

Amazon

長靴が釣れちゃった!現実ではほぼあり得ないですが、漫画やゲームではよくある表現ですね。

 

ドアを蹴破るカット。この辺からはボカロをモチーフとしています。この曲は歌詞でボカロ文化に言及していることが感じられ、ここは特に顕著だったのでこのあたりをボカロ直接表現ゾーンにしました。立場としてかっこいい言い回しだよな〜(小並)ボカロを代表とする曲を何曲かモチーフにしています。

【恋は戦争】(ryo)

まあ自分の色のメガホンを持っているだけなのですが、一応参照したということで。

 

実は蹴破ったドア、【ワールズエンド・ダンスホール】の右のドアでした。

ワールズエンド・ダンスホール(wowaka)

 

【モザイクロール】(DECO*27)0:08のあたりのカットを借りてきた。

結構まんまになってしまったけれど気付いたかな?【モザイクロール】かなり好き。

 

【千本桜】(黒うさP0:57のあたり 

ここのカット、最初は【ロスタイムメモリー】にしようとしたけれど【千本桜】はどっかに入れたいと思ったので入れ替えになったという過去がある。

 

【メルト】(ryo

この曲は外せないですよね。浮いてるキーボードはやっぱりこれね。

歌手姿にへ〜んしん!

 

【ゴーストルール】(DECO*27)

あんまり意図せず、【ゴーストルール】みたいになってしまった。

【チルドレンレコード】(じん(自然の敵P))2:17あたり

全然目立ちませんがここの背景、青い線がビャっと張り巡らされるのを描いたのですが、【チルドレンレコード】を思い出しながら描いていました。速度が違いすぎたので目立たなくしましたが。

 

砂の惑星(ハチ)

砂の惑星をモチーフとした砂埃の舞うカットにて、2番サビとボカロゾーンを締めます。

本当は【Inner Arts】のオマージュでどんどん遠のいていくってのもやりたかったのですが、手間を考慮してやりませんでした。この曲 MVが好きだったのでねじ込もうか考えていたのです。

【Inner Arts】(じん(自然の敵P))3:33

なんとなくわかるかんじもしますが、2番サビの後半は何を描くか具体的に決めずに描き進めたため、かなりアドリブで進めていました。ライブ感。

 

 

♩間奏(2番〜3番)

 

この間奏のテーマは「 有名なアニメ演出」 × 「 UMA or オーパーツとなっております。

前者はオマージュで本物との違いアレンジを楽しむもの、後者の二つともは正しいか正しくないかはさて置き楽しむものであるとして、いいモチーフだと思って選びました。

「ガイナ立ち」×「UFO」

腕を組んで仁王立ちでせり上がっていくガイナ立ち。このカットでは せり上がりではなくキャトルミューティレーションだった〜みたいなイメージ。このカット好き。前髪のアニメーションが上手くかけてるね。

 

「きららジャンプ」×「ツチノコ」+「ジャッカロープ」+「チュパカブラ

日常系アニメのOPやEDでよく見られる、空を背景にみんなでジャンプする きららジャンプ。UMAの中でもジャンプ力に定評のあるやつらをチョイス。かわいいね。

 

「出崎演出(三段パン)」+「AKIRAのカット」

出崎演出と呼ばれる3回パンをする演出と、AKIRAのバイクで交差するカットをあわせたもの、次カットへと乗り物繋ぎ。

 

AKIRAスライド」×「黄金ブルドーザー」

さまざまな分野でオマージュされているAKIRAの有名なカット。それとオーパーツである黄金ブルドーザーを掛け合わせたカット。黄金ブルドーザー自体はマイナーだと思うのでなんか変なのに乗ってる!と思われたかも。

 

「シャフ度」

曲の音が無くなる部分、ブレイク(かっこいいからブレイクだいすき!)で、(アニメ会社のシャフト独特の振り向き角度)シャフ度で息の詰まるような張り詰めた様を印象的に表現。 本来はここにオーパーツのアンティキラ島の機械で装飾しようかと構想していましたが、余裕がなく あえなく断念。

 

板野サーカス」×「黄金ジェット」

板野サーカスと呼ばれる、高速のものを 高速のカメラが追うような 迫力のある技法演出と、オーパーツである黄金ジェットを組み合わせたカット。

正気か?って思いながらラフを描いていました。

バトルシーンとか立体的な動かし方とか描いたことなかったのですが、いけんべ!と舐めてかかった結果、まあまあ時間が吸い取られました。

曲の音のピコピコなメロディが変化していくところで(具体的には2:41~)、複雑に交差したり 爆発が連鎖していったりと音ハメをしたかったのですが、(このカット前半の雲に入っていくシーンを丁寧に描きすぎたため尺が残っておらず)うまいこと合わせられなかったな〜と思っています。

 

 

♩3番サビ(落ちサビ)

 

しっとりとしたサビ、こっからの3カットは 1番サビの3カットと対比になっています。「間違っててもそれでもいいんだ描いちゃおう!」を1番サビで表現し、ここでは「とは言ったもののさ 少しずつでも知っていけたらいいね」を表現した。

ハンドガンを正しくリロードしていて、銃の形もちゃんとしている。一応デザートイーグルをモチーフにしている。

 

1番ではギターにストラップがなかったので、ここではちゃんと肩に引っ掛けている。シールドもちゃんと刺さってるみたい。

 

刀も正しく構えて振り上げて、、切る!

ぶっつけでよくここまで すらっと見えるように描けたなと思う。

 

きれなかった! の顔 かわいい。

正しくやろうとしてもできなかったりもするよね的なやつです。

(歌詞について:「書き順」という歌詞が、「文字の書き順を間違えている」ことと「恥をかく順番を間違えたから」ということのダブルミーニングになっている。私のやりたかった間違えても大丈夫なことに対し、姿勢を正すような言葉選びが素敵な歌詞。

実はオミハラ本人が、初期、歌詞を考えるに当たって最初にメモをしたワードが「恥」についてでした。それがダブルミーニングになったのでとても感動しているのです。

 

1番サビの一枚を背景に。さすがに前のカットだけじゃ1番サビとのつながりが汲み取れないかなと思ったので直接置いてみた。 丸ですね、○を書いています。

 

×を書いています。正しい正しくないってのを直接?表現?

 

チェックマークですね。特に海外と日本とで意味合いが真逆になってしまうマーク。

 

サビ前にかけてギューーン、いやギュ〜〜ンと登って盛り上がっていきます。

矢印がまっすぐではなく、蛇行してうねうね寄り道しながらも進んでいく。

矢印は丸に。まっすぐ進まなくてもそれでいいじゃんと言ってくれてる気がする(?)  矢印が変な方向を向いて丸ができているのこのマーク、『あさっての方向』にぴったりかも!と思った。どっかに使えるかもとも思ったが、結局ここにしか使われていない。

 

 

♩ラスサビ

 

最後のサビだしめちゃハッピーにしたいと思い、紙吹雪で弾けた喜びを表現。音がどんどん詰まっていってそして爆発するような曲の風味をうまく拾えたかな。

 

サッカーでの蹴る瞬間。 パワーが溜まって行って…

スカッと外してしまう。あーあ感がいいね。

 

二人のトガノちゃんが背比べしている。

このカットは錯視のミュラー・リヤー錯視】を利用している。(利用できてる?)二つの線の長さが違って見えるけど同じってやつです。

錯視は、実際の状態と見え方に差異があるもの でモチーフにも良いかと、、「それは隠されている」と歌詞的にもね。

 

角を意識させることで 描いていない三角形を意識させる錯視、カニッツァの三角形】をモチーフにしました。

さらに三角形に目で、プロビデンスの目】(神の全能の目)が隠されているといった裏遊び心も。(キリスト教関係のもので、宗教的なモチーフを扱ってしまったなと思ったのですが、絵画をオマージュしておいて今更すぎるなと納得し気にしない方針にしました。)

 

これ、どう思いますでしょうか。

左右で見えていた棒は同じ直線ではないという【ポゲンドルフ錯視】を利用しました。(使い方あってたのかな?ちょっと違ったかも)

これらの錯視集のカット、切り替わりが早すぎて何が何だか分かりにくいかも!になってしまったと反省点。

 

歌詞は「遠回って」だけど、ぐるんと回る、

こはちょっと【ドーナツホール】を意識して回るときのカットはそれぞれ違う衣装にした。

 

近づくために一回遠のく、そのため画面がスプリットする。そんで近づいたらいなくなってて、

 

端からにゅっと出てくる、これがガチ恋距離???

 

「君と行こう」で、じゃあねと指を流しジェスチャーでそう表す。

 

 

♩後奏

 

しっとりめにキーボードの音で収まっていく、、今までのカットの背景などが出てくる。曲に合わせ、盛り上がって広げた風呂敷を纏め収束していく感じを出す。

 

キーボード音に合わせてピアノ弾いてんね、トガノちゃん。

 

!?…  キーボードって、

 

そっちかーい!!

てへペろ☆

 

と、チャーミングなボケで締めスタッフクレジットに。ラスサビで使った紙吹雪を掃除するところでつらって終わる。曲のここの終わりますよ〜って雰囲気を出しておいて最後にちょっとブチあげるところがめっちゃ好き!

 

ここにきて初出しのロゴ!?

 

 

 

 

〜〜 一通りの解説が終わりました! 〜〜

 

とりあえずまず反省点がひとつ、余裕を持って作品制作にあたること!が大事だなぁ、になりました。描き終えたとしてもっと精査したかったし、手を加えたいところも少なくなかったしねぇに、、これもまたいい勉強になったなと感じます。

 

でも楽しかった、、やりたかったこともできたし、好きなことでなきゃ最後まで無理して完成させることができなかったと思います。

 

作曲を担当してくれたappyさんには本当に感謝です。そして作品を見てくれた人、感想をくれた人、この文章を読んでくれた人みんなにすごく感謝を抱いています。

 

ありがとうございました。

 

オミハラも日々精進します。

 

 

京都にきたぞ

 

京都に来たんだ!

 

8月某日


大学のなんやかんやで、京都へ3日の旅行に行くことに。

 

修学旅行ぶりに行くんですよ京都、

 

修学旅行んときは時間なくってあんまり観光できなかったんですよね。

 

なので楽しみです。

 

 

 

大学のなんやかんやのメンバーで今回はヨグさんがいます。

 

二人とも予定を全く決めずに来たので、一日目と二日目は行動をともにしました。

 

 

● 一日目

 

朝早く起きて新幹線に。わりとギリで怖かった。

 

京都駅だ!ここが京都か〜

 

1時間ほどのあいだに昼食とってまた集合ですって、

 

そんで清水寺に行くらしい。

 

二人とも予定を決めてないのでヨグさんと行動します。

 

「ソバが食いて〜」「よしいくぞ」「マップは?」「そこは?」

 

「やばい駅構内だ」「なんか駅に展望台ある!」「登ってみよう」

 

「どこここ?」「なんここ?」「なんも眺望できん」「ちょっと調べよう」

 

「ここ遠いかもしれんけど行ってみよう」「よしきた!」

 

「やってない!」「工事しとるわ」「時間ね〜〜わ」「どうしよう」

 

「そや清水寺で飯食おうや」「そうしよう名探偵」

 

「んじゃ、時間まで電気屋で涼んでくか」

 

 

清水寺

 

うお〜〜!!やっぱりいいなココ、京都って感じだ。

 

いいねぇ〜

 

いいけど暑すぎるなちょっと。

 

 

これが昔の人も見た景色か〜

 

感慨深いね。

 

 

スピリチュアルに浸るヨグさん

 

そんでなんやかんや観光。街並み良過ぎ!暑過ぎ!

『犬王』のモノマネをして写真を撮ったり、おもかる石がクソ重かったりした。

 

よし、ソバ食おう!よしゃ!

 

 

一番いいね。

 

ソバってうまい、エビ天もうまい。

 

お店の感じもよさげだ〜、いい滑り出しかも。

 

 


そっから帰って、大学のゼミをやって、夜です。


ポケモンセンターキョウトによってラーメンを食べ食べしよう


事前に関西圏の人に京都のぉ〜おすすめって何すか〜?と聞いていたので、

 

そのおすすめのラーメン屋へ行きました。

 

 

蔵を改装してできたようなお店で入り口が狭く、京都の風を感じた。(?)

おっしゃれ〜

 

 

なんかバチうまかった。気分がいい。

 

 

 

●二日目

 

二日目もヨグさんと行動します。

 

前日のオミハラによる臨機応変雑下調べにより、

お昼時に行きたい店を発見したので、そこから流れで観光ルートを決定。

 

お店は受付があったので、早めに向かい近くで時間を潰した。

 

その中で自分は、線香とかの香りのお店が興味深かった。

 

 

たくさん香りがあって比べて想像して楽しんだ。

 

いままで嗅覚が全然働いていなかったので新鮮な感覚。

 

なんか漠然と香りっていいな〜となって、いい香りのするやつを買った。

 

かなり気に入っている。木蓮いい。

 

 

そんでお昼に向かいました。

 

漬物とお茶漬けのバイキング!!!

 


思った通りの良さだった… 漬物ってかなりいいのかもになった。

 

ごぼうとか梅大根が特に気に入った。

 

これとお茶漬け、、かなり和の良いが詰まっている感じだ。

 

ごちさま。じゃあ腹ごなしに歩きながら、三十三間堂に向かいましょう。

 

修学旅行でも行ったことなかったんですけど、

 

どうやらめちゃくちゃ観音像があるらしいんすよね。

 

 

三十三間堂

 

 

広すぎ。たくさんあり過ぎ。それだけでもおもろい。

 

座って庭を眺めたり、芸事の神様に賽銭したり、歴史も流し見だけど鑑賞した。

 

なんかこの楽しみ方は中学の自分にはできなかっただろうな…

 

今来れて良かったかも。

 

 

次は伏見稲荷大社に向かいます。

 

自分は過去に一瞬だけ行ったことがあるのですが、十分に観光できませんでした。

 

なんで、今回楽しみですね。

 

 

伏見稲荷大社

 

 

やっぱりいいですね〜おもろい。

 

これは家から連れてきてたリーシャン。人もまあまあまばらで良い感じ。

 

なんか文字書いてる人もいる!

 

ほえ〜

 

伏見稲荷って実は道長いらしいんだよな。

 

いってみっか!

 

 

 

暑すぎる!!!

 

無理すぎ!!日差しやべ〜〜〜、これほぼ登山だろ!

オミハラは御土産も買っているので荷物が多いのもキツイ。

 

自分は途中でやめましょうよ〜と話していたが、ヨグさんは登ると決心をし、

自分もやっぱりせっかくだしついていこうと思い、登った。

 

途中に詫びを感じる水が出るところがあったり、横道にそれて神隠しに逢いかけたり、

神様みたいに登場しド真ん中でくつろぎ始めたネコに会ったりした。

 

登り切った!達成感あるね、登って良かったワ。がんばった〜

 

 

クソ汗なので一旦帰ろう。

 

一応… みたいな感じで抹茶のアイスみたいなのも食った。

 

ほんで、夕食はヨグさんからの肉を食べようとの提案で肉を食べることに

 


ヒュ〜良い感じだ! 味噌汁うま〜 

肉いいぜやっぱりな。

 

お昼がめちゃヘルシーだったこともあり、がっつりお肉が美味しかった。

 

ほんでそのあとヨグさんにエヴァの布教をしてもらってQを見たり、

作品の形態とか漠然とした話をしてたら深夜になり寝た。

 

 

● 三日目

 

三日目は一人で動くか!となり完全自由行動に

 

まあまあ早く起きて錦市場へ!

 

『四畳半神話体系』という小説があるんですけど(オミハラはアニメで見た。) 

京都が舞台なんです。そう、聖地巡礼

 

作中で先輩が、一人虚しく食べていたカステラを買った。

 

そんで戻ってきて、チェックアウト。

 

割引のやつがあるということで、ゼミの人たち全員で京都タワーに登った。

やっぱり高いところは怖いですね。

 

伏見稲荷とかあるな〜鳥居デッカ。

高いところがあんまりなのもあるし、見るものも見たので退散!

 

ここからは俺の物語だ… 

 

行ってみたかった銀閣に向かおう!バスに乗ります。

 

 

これが京都の街並みね〜車窓だけでも、おもろいね

 

 

LINE< みんなまだいる?集合写真撮ってから解散にしよう!

 

 

 

 

 バス乗っちゃった…

 

こうして、ゼミ旅行の最終日、集合写真にはオミハラとヨグさんが映らないことに…

 

バスから降りてちょっと歩いた、散歩も面白い。

 

 

銀閣

 

 

なんていうか渋かった。(小並感)

 

静かな空気にのんびり歩いて回った。有意義。

 

実は、銀閣寺(慈照寺)を建立した足利義政

家紋が同じなので親近感が湧いている。

 

 

よしゃ次いこう、予定としては京都大学を眺めながら鴨川デルタを通り、

下鴨神社に行って商店街をぐだぐだしながら中心に帰るルートです。

 

どれも四畳半神話大系の聖地。巡礼です。

 

 

さて、お昼時ですね。(この間結構歩いている。)事前に調べておいた、

四畳半の小説に名前が出てきていたらしい喫茶店で昼食をとることに。

 

四畳半の登場人物の大学は京都大学がモデルらしくて、

この喫茶店京都大学に近いので、

おそらく行っていたんじゃないかと思いを馳せる。

 

来店!雰囲気結構おしゃれっぽいんだ、緊張するぜ。

心なしか喫茶店に来ているお客さんが、勉強できそうに見えてくる…

 

 

ヒュ〜いオムライスじゃーい。

 

 

これデカいんすよ、大盛り頼んだっけ…いや何も言ってないはず…

 

大学が近いからこんなにおおきいのか…?とかずっと思ってた。

美味しく平らげ、一休みをしてまた歩き始める。

 

 

ほえ〜ここが京都大学ね、立て看板はないのか。

別に中に入ったりはしなかった。

作中にも出てたし、近くの吉田神社にも顔を出した。

 

 

よし、もうそろそろ着くぞ。

 

 

鴨川デルタ

 

鴨川デルタだ!

 

 

おっと失礼、四畳半神話大系のオープニングになってしまいました。

 

みたことある〜〜〜!ここか!なんかうれしっ

自虐的代理代理戦争の!(←名称が良すぎる)ひゅ〜〜

テンションあがるな〜

 

川に少し入ってまあまあゆっくり過ごした。

 

なぜか裸足のまま下鴨神社へ向かった。

聖地巡礼のほか特に用事もないので、

先輩と明石さんが座ってた橋に座ってすぐ帰った。

 

 

もう大体行きたいところは行ったので、あとはのんびり過ごす。

カップルがめっちゃいるとよく言われている鴨川沿いを歩いた。

そんなことより雨が降ってきてやだなぁになった。

 

そんで次に、たわし屋さんに入った。

ここも四畳半に出てきたお店で、伝説の亀の子束子がないか探しにきていた。

 

ここで小さいたわしのキーホルダーを買って店主のおばあさんと世間話をした。

暑くってもうすげっす、みたいに言ったら、まだ全然暑くない方らしい。ヤバ。

 

あとは古本屋によっておもれ〜本がないかとかみた。別になかった。

 

もう帰るかんじだなあ。

 

 

集合場所の駅に着いた。

新幹線で食べる用に551で豚まんとちまきを買った。

本屋で『四畳半神話大系』の小説を買った、新幹線で読むぞ。

 

 

 

ってなわけで京都観光は終了。

 

食べたご飯、食べたご飯、全部あたりの旅だった。

 

わたしは家に帰って、先輩よろしくカステラを手づかみで食べた。

 

美味しかった。